※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ
産婦人科・小児科

明日息子はインフルの予防接種。怖がりな息子です。なんと言って勇気づけたらいいでしょうか😅

明日息子はインフルの予防接種。
怖がりな息子です。
なんと言って勇気づけたらいいでしょうか😅

コメント

ママリ

ベタですが、鬼滅知ってたら

「全集中の呼吸で痛くなくなるよ!」

ですかね💦

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます😊

    鬼滅いいですね(๑♡ᴗ♡๑)
    試してみます!

    • 11月27日
美聖

アンパンマン好きで、ユーチューブに抵抗ないなら、ドリームキッズさんの注射なんて怖くないよがおすすめです。

病院好きですが、注射だけは大嫌いな娘もちょうど勝手にこの動画を見ていたので、事前にインフルエンザ予防接種に行く事を伝えてみたら、泣かずに予防接種を受けていました。

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます(*^^*)

    YouTubeのドリームキッズさんですね!
    朝イチで見せてみます✨

    • 11月28日
  • 美聖

    美聖

    グッドアンサー、ありがとうございます。
    お子さんも無事に予防接種が終わってよかったです。

    • 11月29日
りくりら

私だったらあえて言いません。泣かれたり嫌がられたら面倒なので😅

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます!

    そうですよね。
    今頃になって
    言わなければ良かったと後悔してます笑

    • 11月28日
  • りくりら

    りくりら

    うちの子達は事前に言うと大騒ぎになるので病院に着くまで言いません😅

    • 11月28日
むら

あんまり勧められないかもしれませんが…😅うちは1番がんばれたのはがんばったら好きなお菓子1個買おうかでした🤣接種後泣きましたが、動かなかったのでお菓子買いました😅

  • みやこ

    みやこ


    その手段も試しましたが行きたくないー😭と泣かれました💦
    すみません(ToT)
    コメントありがとうございます(*´ω`*)

    • 11月28日
くろあ

私は娘ですが
注射するの嫌だよねぇママも嫌だったけどプリンセスになりたかったから娘ちゃんくらいの時いっぱい頑張ったよ!
と。娘が将来なりたがってるものになる為にがんばろー!みたいな事言ったりしてます。

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます(*^^*)

    ほと如くイヤだー😭
    と、説得の甲斐なく断られます😅

    • 11月28日
deleted user

小児科勤務してますが絶対伝えて来た方が今後、保護者も楽ですよ。
今後成長していく上での【心の準備をする練習】だと思って嘘ついたり隠したりせずに来てください。
小児科側は「泣いて当たり前」と思ってますので気にしないで大丈夫です。

むしろ黙って連れてきたり嘘ついてくると今後の子供が心配です。親に不信感しか持てないです。

「ごめんね」「怖かったね」とかネガティブなことは言わないで下さい。
「健康維持(管理)のために大事だから」と噛み砕いて伝えて下さい。
伝えてくると泣きながらも【心の準備】をしてくるようになります。
黙って連れてきたりすると今はいいですが、今後の成長で体力もついて泣いて暴れてが半端ないですよ。

注射の前後は保護者も怪訝な顔はせず「なんて事ないよ~🎶」くらいの気持ちでニコニコしててください。

保護者の様子見てると…
伝えてくる子は泣いても泣き止むの早いです。
泣きながらも耐えてたり…

伝えてこなかった子は会計終わってもいつまでも泣いてます。注射するまでも時間かかること多いです。


もちろん個人差もあることなので絶対ではないですが。
あと「注射頑張ったから○○買ってあげる」は今後のためにもオススメしないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは注射頑張ったことを子供の前でママが第三者に自慢してあげてみて下さい。

    それが後々活きてきますよ。

    ダラダラすみません

    • 11月28日
  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます。

    無事に終わりました!
    泣きはしたもののすぐ泣きやみました😊

    心の準備をさせるのがポイントなんですね。

    大切なコメントありがとうございます✨

    • 11月28日
より

私は事前に伝えてます。
2歳の次男にも今日は注射ね!頑張ろうねと一言だけ言います。接種した後は褒めてます。
私もお菓子でつるのは後々面倒でやらないほうがいいと思ってます。

  • みやこ

    みやこ

    コメントありがとうございます。

    土壇場まで注射コワイ⤵️⤵️と弱気でした笑
    少し泣いたもののすぐ泣きやみました!

    • 11月28日
  • より

    より

    小児科医勤務の方がおっしゃるように、予防接種をする意味を噛み砕いて話してあげるのは効果的だと思います。我が子達2人には話してますよ。そしたらだんだん納得してくれるようになりました。長男は未だに注射嫌いですけど、仕方ないよね〜と言っています。そして自分なりにこの先生は上手に打ってくれるとか気にしてます。必ず上手な先生のところで予約するようになりました😅

    • 11月28日