
子供が目を離せない時、皆さんはどのように対処していますか?水回りが遠い場合や昼寝が難しい時の対策を教えてください。
家にサークル等を置かなかった方に質問です!
水回りが別の階だったり、トイレで長く入る時😅、キッチンから子供が見えない等、確実に目を話さなきゃいけない時とかまだ子供が危ない時期どうしていましたか??
常におんぶ等をしていましたか?
そのまま姿見えないけどリビング等にいさせたりもしましたか?
何か対策等をしましたか?
そして1歳になったばかりの娘は昼寝をほとんどしないので、昼寝の間の家事が難しいです。
旦那も帰りがとても遅く水回りも1階なのと、私はお腹が弱く長時間トイレに入る事もあります!
トイレの前は階段なのでトイレの所に連れてくる事は出来ません。
確実に子供の姿が見えなくなる時、皆さんはどうしてるのか教えて下さい🙇♀️
- あこ(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ナッキー
サークル買いましたが、脱走できるので…😂
トイレは一緒に連れて行ってました😅別の階に行くときは、すぐなら連れていかないですが、時間がかかるなら5分でも連れていってました😅
死角にいるときは、チラ見しに行って、また用事して、て感じでした😅
今はちょっとなら上の子にお願いしていますが、安全ではないです😂

まーる
危ないものが落ちてないかとかだけ確認してトイレにこもります😂
-
あこ
確認大事ですよね✨✊
ありがとうございました😊- 11月27日

ナッキー
トイレのドアはないのですか?🤔
-
あこ
あります✨回答ありがとうございました😊
- 11月27日
あこ
トイレも一緒に連れてってたのですね✨狭いので一緒に入る事は考えた事無かったですが、その方が安心ですよね😊
5分でも1人にするのは心配ですよね!ありがとうございます😊
ナッキー
トイレのものを触られるので落ち着いてできませんが😂
立つのがまだふらふらのときとかは一緒に行ってました😂
あこ
確かにトイレ落ち着いて出来ないですよね😂ママになって、早食い早風呂早トイレになりました😆