
31wの2人目妊婦で、切迫早産と診断されました。入院を避けたいが、家事もしなければならず悩んでいます。切迫早産の原因や費用、過ごし方について教えてください。
31wに入った2人目妊婦です。
一昨日(27日)に検診へ行ったところ
切迫早産と診断されました。
その前から、クラミジアで早産の可能があるとも言われ
妊娠糖尿病の疑いもあり検査をしてるときでした。
一般的に4センチあるところ、2.8-3.8cm?を行き来してるようです。
絶対安静で、毎食後と寝る前の張りどめをもらい
日中は、長男をお義母さんに見ててもらって
私は、自宅で安静にしています。
ですが、家事はやらざるを得ないのでやっているのですが
2週間後の検診で、入院すると思うよと言われました。
まだ2歳の長男もいますし、金銭面もあり入院は避けたいです。
切迫早産の原因、楽な体制、家事など過ごしの外出はいいのか、座っててもダメなのか、切迫早産で入院した方の費用、わかる方いらっしゃったら教えてください(T_T)
- み(8歳)
コメント

退会ユーザー
横になるのが一番です>_<
家事などもなるべく控えたほうがいいと思います。
お腹の張りはどうですか?自覚があるなら、張ったらとにかく横になって安静になさってください。
もし自覚がないなら、それこそずっと横になるくらいの気持ちでいたほうがいいと思います。
切迫早産の入院では基本的に1日1万円と思えばいいと言われています。
限度額認定証というものはご存知ですか?入られてる健康保険組合などで発行してもらえます。
これは1ヶ月毎の入院費をある一定の金額までで抑えられるカードです。保険が適用されるものにのみかかってくるものですので、ある一定の金額➕食事代や雑費、保険外の医療費 という形です。
ただ、月をまたぐと医療費の精算も月ごとになるのでそれが2回請求されると思ってください。
大体の方は一定の金額は8万くらいのはずです。
私もその金額で、1月15万弱の支払いでした。
結局は個人で入ってる医療保険が後日下りたため、プラスにはなりましたが‥。
とにかく安静です、安静以外できることはないですよ‥。

りおまま
こんにちは。
私も上に2歳の子がいますが、切迫早産で入院を1ヶ月半してました。
上にお子さんがいると なかなか安静も難しいですよね。
でも、私のように入院になるならば今は安静にしていたほうが良いですよ。
安静の仕方としては やはり寝ている!に、限ります。
座っていてもお腹は張りやすくなるようです。特に食後。
そして、トイレで力んでも子宮頸管が短くなりやすいらしいので便秘でしたら病院で薬をもらった方が良いです。
入院費用ですが、医療保険などに入っていれば保険がおります。
私は個人病院で入院し、40万程かかりましたが、保険が50万程はいり結果プラスになりました。
私の家は上のこが保育園に行っているので祖母やパパの負担は みさんよりは少ないとは思いますが、上の子の為にもあと7週間 極力無理せず安静にしていてください。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
-
み
1人目が産まれてすぐ、学資保険に入るついでに自分の生命保険にはいったのですが支払いが追いつかず解約してしまい
それを今から加入したら適用されないかを親に聞いたら
保険会社がかかりつけの病院に、なにか聞いたりするみたいで入れないと思うよと言われました(*_*)- 7月29日
み
切迫早産と言われたとき、張りはある?と言われないです。と答えて内診したところ切迫早産と言われたので
張るという自覚がない人だと思います(T_T)
周りの妊婦さんよりお腹出てるねって会う人会う人に言われていて、お腹がキツくても人より出てるからかなとも思ってました(T_T)
回答ありがとうございます♡
退会ユーザー
張りの自覚はないのですね‥。
ではとにかく横になっておくしかないと思います。
私も今また二人目切迫早産で今現在も布団に横になってます‥。
自覚がないなら、クラミジアだということなのでそういう炎症、最近も切迫早産の原因になります。
あとは子宮頸管無力症とかもありますね。これは勝手に子宮頸管が短くなっていってしまう病気です。
あとはストレスや冷え、などいろいろあり、
未だに明確な原因というものがはっきりしていないのが切迫早産だと言われています。
入院より自宅安静のほうが絶対にいいと思います。
家事は義母さんにはお願いできませんか?
本当に横になって安静にしていないと入院になってしまうと思いますよ。
重力も関係あるらしく、座っているだけでも赤ちゃんは下がってしまいます。横になって赤ちゃんが下がらないようにするのも大事なことだと言われました。
悪化すると入院して24時間点滴でトイレと洗面以外はずっと寝たきりを強いられます。
どうか、今はお身体を大事にしてほしいと思います‥。
み
ネットで調べていくうちに
子宮頸管無力症というワードを見たことがあるのですが、そーゆーのは検診でわかったりするものなんですか?
1人目の妊娠中はなんの問題もなかったので、クラミジアや妊娠糖尿病、切迫早産って問題がいっぱい出てきて気持ちが追いつきません(T_T)
やっぱり、ストレスと冷えもあるんですね(T_T)
旦那が仕事に行くときと帰ってくる時に
息子を実家へ送り迎えしてる感じで
家事まではお願いできないかなって感じです(*_*)
でも、旦那も極力家事を手伝うと言ってくれているのでフォローしてくれる人がいないわけじゃないのでまだ安心です(*_*)
昨日から安静にしているんですが、
胎動がすごい下に感じるし
しゃっくりもへそより下、すごいオマタ寄りで感じるし
胎動がすごいお尻のほうにも感じて痛いって思うくらいになって、ほんとに次の検診で入院しそうと思ってます(*_*)
全く動いてない人でも、さらに短くなってる人もいるみたいですしとても不安です(T_T)