※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
子育て・グッズ

娘が人を叩くようになり、怒りを感じています。他の子供と比べて自信を失っています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

一歳半の娘がいます。

少し前から人を叩くようになりました。
私のことは勿論、旦那や祖母、支援センターなどにいる子にも手をあげようとします。
その都度、ダメよと止めるのですが注意をしてもニヤッと笑ったり無視したりでやめようとしません。
注意をしても気にもしないといった感じです。
支援センターなどで暴れん坊で意地悪な子に見られていそうで悲しくなります。
今日とうとう私がキレてしまい、いい加減にしろ!と怒鳴ってしまいました。そして別室に10分ほど籠りました。
どんな理由にしろ子供に怒鳴り1人になったのは反省しています。勿論安全な部屋に1人置いてはいたのですが…
子供が集まる場所などで他の同年代の子を見ると、うちの子だけおかしいのかなといった気持ちになります。
どのように接していけばいいのかわからなくなりました。
同じような経験をされた方アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

コメント

♥

私は叩かれたら同じ場所を叩き返しています。
もちろん加減はしていますが
子供は泣きます😂

虐待だと言われるかもしれませんが人様の子を傷付けてからでは遅いですし
ダメ。と言葉で言い続けて手を持って辞めさせようとしたけれど結果的に辞めれなかった。

私の育て方が間違っていたのかもしれませんが私はそうしています。

痛いでしょ?ごめんね?
ママにもごめんねは?

と必ず声をかけてその後撫でて抱きしめています。

きちんとした答えにならなくてすみません。
でもそんなに思い詰めないで欲しいです。

みかん

うちの娘も人を叩く時期がありました。
その時保健師さんに相談した時のアドバイスなんですが
まず叩くのは当たり前だということ。個性はあるけど、誰しもが通る道。
子供が手を挙げるのには理由がある、要求を言葉でまだ表せない、もしくは言葉にするより単純に手を挙げるほうがはやいから手を挙げる。だから叩いた時は、まず親が相手に対して謝る、そしてその姿を子供に見せる。そしてなぜ叩いたの?と聞く。叩いた理由を言えないようなら親が〇〇が嫌だったの?など子供の気持ちを代弁してあげる。そして叩かれたら痛いよ、嫌だったら〇〇が嫌、とか〇〇が欲しい、と言葉で言うんだよ、と教えていく。そして一緒に謝る。これを繰り返していくようにアドバイスされました。
もしその場で言っても無視したり聞かないようであれば、子供と2人になれる場所に移動して話す、または落ち着いた時に話す、などするといいかもしれません!
うちもそうしてだんだんと落ち着いていきました!
でも、私も何度も子供にキレましたよ😅うちの子だけ暴力的なんじゃないか、私の愛情が足りてないんじゃないか…とすごーく悩みました
でも、叩くのはごく自然なことでつい自分の子だけと思いがちですが決してはるさんのせいではないですしはるさんのお子さんがおかしいわけではないので安心してくださいね(^^)年齢とともに必ず落ち着いていきますよ!
長々とすみません!!

もん

保育園でそうゆう時期でみんな手が出るようになってきたと先生が言ってましたよー!噛まれて傷ができちゃいましたが、お互い様なのでおかしいなんて思いませんでした!
元気出してくださいね😁

うちの息子は保育園に入るちょっと前に噛み癖があり、テンションが上がるとパパやママの足や腕を噛んでしまう子でした!
コロナでお友達がいないので他の子を噛んでしまうことはなかったですが、私は噛まれた時に「痛い…」すっごい嫌な顔をして黙って噛まれたところを押さえて息子に無言の圧力をかけるようにしてましたよ!
痛いと騒ぐと盛り上がったと勘違いして喜ぶので😅
空気の悪さを感じて(やっちまった…)みたいな顔をするようになり、段々とやらなくなりました!

頭ナデナデを教えるのもいいと思います!息子の頭を毎日たくさんなでて頭はなでるものと教えて、起きてすぐなどにナデナデし合うようにしてます!

みなみ

うちの子も1歳過ぎの頃は周りの子をすごい叩き、おもちゃも奪ってしまう子でした。
支援センターで保育士さんに相談したところ、「月齢的によくあるし、この頃は仕方ない。やってしまったら、ママが相手にちゃんと謝る。その姿を見てれば、『これをするとママは謝るんだ』ってわかってやらなくなるよ」と言われました。
他の方の意見にある↑+理由を聞くっていうのも、一歳半だととてもいいと思います。

酷かった時は、常に後ろにくっついて、周りの子に謝り保護者に謝り、謝ってばかりいました。
今は周りの子にはやらなくなりましたよ。家族のことは叩いてますが😅