
コメント

(^O^)
会社に出せば人事の人が書いてくれるので、自分が書くところは自分の名前くらいでした。

かのん
会社に書いてもらうのではないでしょうか?
-
かのん
保育園申請の物ですかね?2枚あるのでしたら旦那さんとご自身の分です!
- 11月27日
-
結
保育園申請のやつです!
- 11月27日

あ
1番下のところは会社の人に書いてもらって他は自分で描きました!
-
結
他わかりますか?💦💦
時間とか。。- 11月27日
-
あ
勤務時間の事ですか?
旦那は計算して出してましたよ!- 11月27日

退会ユーザー
職場に書いてもらうものですよ!
旦那さんにも一枚渡して、旦那さんの職場にも書いてもらう必要があります!
-
結
旦那の職場に持って行くとは言われなかった気がします💦市役所に💦💦
- 11月27日
-
退会ユーザー
旦那さんも仕事をしているという証明が必要なので、旦那さんの職場にも書いてもらわないと、保育園申請出来ないですよ😭
- 11月27日

ぴーちゃん
これは会社の人が書くものなので、自分で書いてはダメだと思います😓
-
結
そうなんですか😂
何がほんとなんでしょう💦💦
市役所に聞きに行こうと思いましたが娘と私鼻水すごくて風邪気味なので行けてませんでした💦- 11月27日
-
ぴーちゃん
会社の印鑑を押すので、会社の人が書くべきだと思います😅
あと、一枚は旦那さんのですよ!- 11月27日
-
結
この勤務証明書は旦那の方に出すのは扶養に入ってる入ってないで変わりますか?
- 11月27日
-
ぴーちゃん
変わらないです😄
保育士ですが、保育園に預けるには父母の就労が証明されないといけないので😄- 11月27日
-
ぴーちゃん
入園の優先順位を決めるのに、160時間以上の仕事だと点数が高いです。そこから120時間以上、80時間以上…と点数が減っていきます。
父母の点数に加えて、兄弟が入園してたら加点されます。障害があり手帳を持っていたら加点、育休復帰だと加点される地域もあります。
私の地域は保育士加点が高いので、保育士はパートでもほぼ入れます。- 11月27日

あにゃ
勤務証明書なので1枚は旦那さんの会社の方に、もう1枚は結さんの会社の方に出して書いてもらいます。私は人事担当の方に毎年書いてもらってますよ!
-
結
なるほどです!
私たちが書くところはないと言う事でしょうか?- 11月27日
-
あにゃ
ないですよ😊全て会社の方に書いてもらってくださいね😊
- 11月27日
結
ほんとですか!保育園入園のための書類との事ですが💦💦
(^O^)
就労証明書は基本自分では書けないので、会社に書いてもらうんですよ💦