※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

月齢近い方、お子さんとお母さんの1日のスケジュール教えてください🙏

月齢近い方、お子さんとお母さんの1日のスケジュール教えてください🙏

コメント

Yu-chi

生後8ヶ月です。
朝5時半~6時半起床オムツ替え、欲しがったら授乳
6時45分~バナナ30g(上の子が食べていると食べたがるため)
食べ終わったら着替え、
7時半~ミルク40~80mlとムラがあります。
8時15分家を出発、上の子を保育園へ送っていき9時に下の子の保育園に預ける
16時半お迎え
17時上の子のお迎えに行き17時半帰宅
18時半離乳食トータル160g
19時半お風呂
20時就寝

休みの日は朝離乳食食べさせて、寝てる時間によって昼か夜か離乳食食べさせてます。
たまに18時くらいにぐずって寝てしまい22時くらいまで起きてる時あります💦
昼寝も11時~14時の間で前後したりあまり定まってないです(T_T)

家では基本母乳のため時間も量も決まってません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の量や回数が増えたり、活動量が増えたりで寝る時間とかの調整が難しい時期ですよね😭返信ありがとうございます!

    • 11月27日
deleted user

まだ、9ヶ月なったばかりなので、8ヶ月の名残もありますが😊

7~8時…起床、オムツ替え
8時前後…離乳食①🍚+ミルク①🍼→💩→オムツ替え
9時頃…朝寝30分~2時間(ママ:朝ごはん🍞+洗濯機を回す👕→ゆっくりする時間✨)
10時頃…洗濯物を干す→掃除機かける→食器洗う(意地で起きてる時にしか家事やりません🤣)
11時頃…一緒に遊ぶ
12時頃…離乳食②🍚+ミルク②🍼
13時頃…お昼寝30分~2時間(ママ:お昼ごはん🍙→ゆっくりする時間✨)
起床後…☀️ならお外に出る、☔ならお家で遊ぶ
15時前後…ミルク③🍼
16時頃…夕寝30分~2時間(ママ:一緒にお昼寝したり、のんびりしたり✨)
17時頃…夕飯作り+離乳食作り開始
18時頃…離乳食③🍚+ミルク④🍼→終わり次第自分のごはん🍝
20時頃…お父ちゃんとお風呂🛁*。(ママ:皿洗い→片付け)
21時頃…ミルク⑤🍼→ねんね🌙
22時頃…ママお風呂🛀🏻
24時頃…ママ就寝🌙.*·̩͙

朝昼夕寝はどこかで1~2時間寝るって感じです。
基本的には、30分です。
一昨日お昼ごはん食べようとしたら娘が目が覚めて、「何ひとりで食べてるんだ、私にもよこせ〜!😫💦」ばりにギャン泣きして、はからずも3回食がスタートしてしまいました…😞🌀
もう少し先延ばししたかったのに…

私も参考にしたいので、良かったら教えてください😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!うちも離乳食三回なので参考になります!

    6時半〜7時 起床、着替え、オムツ変え(一緒に起床、洗濯機回す)
    7時〜7時半 離乳食①、ミルク①
    8時〜 遊ぶ、お母さんと一緒みる(洗濯物を干す、掃除機かける、朝ごはん、食器洗う)
    9時〜9時半 朝寝30分〜1時間(一緒に転がって休憩)
    10時〜 散歩
    11時〜11時半 離乳食②、
    ミルク②→遊ぶ(昼ごはん)
    12時半〜 昼寝1時間〜1時間半(晩ご飯の下ごしらえ、休憩)
    14時〜 遊ぶ
    15時〜15時半 ミルク③、おやつ
    15時半〜 散歩
    17時 遊ぶ(洗濯物を取り込みたたむ)
    18時半 一緒にお風呂
    19時 離乳食③、ミルク④
    20時 就寝(半ごろまでには寝て、少し隣で休憩)
    21時〜 晩ご飯準備してできたら食べる→片付け、翌日準備
    22時半 就寝

    離乳食は土日に作って冷凍するので、基本チンするだけにしています!
    離乳食、回数増えて大変ですが頑張りましょう😭

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    参考になりました!ありがとうございます✨☺️

    • 11月27日
yuuu

数日前に10ヶ月になりました😊
6時前‥母起床(洗濯物たたみ、朝ごはん準備、夕食の下ごしらえ、掃除)
6時30分頃…娘起床(オムツ交換)
7時20分頃…離乳食①(洗面、着替え)
その後はNHKみて過ごす
9時頃…朝寝(30分〜1時間)
母は残った掃除して、昼食下ごしらえし、上の子と遊んだり、出かける日は準備
10時頃…3人で散歩したり、室内遊び
12時頃…3人で昼食(離乳食②)
13時頃…昼寝(2時間〜3時間)
昼寝が短い時は、授乳します。
16時…NHK見て過ごす(母は夕食を完成させる)
17時20分頃…離乳食③
18時30分頃…上の子と3人で入浴
寝るまでにグズグズな時間帯に授乳します。
21時…3人で寝室へ。(順番に寝ていきます)
こんな感じで、上の子と同じ生活リズムです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    早起きもされて、お子さん2人見ながら、合間に家事もされていて尊敬します😭とても参考になりました!

    • 11月27日