
10ヶ月の娘が夜2時間おきに授乳し、泣くようになりました。離乳食はフルーツと米を食べるが進まず、母乳育児が初めてで困っています。上の子と違い、夜の睡眠も違うようで、2時間おきに起きる子がいるか心配です。
10ヶ月の娘が、夜も2時間おきに授乳なのか、泣くようになりました。しんどいです、、、。
離乳食は、フルーツと米はよく食べるのですが、あまりすすみません。だから赤ちゃんのままなんだろうなと思います。
はじめての母乳育児なので、上の子と、離乳食の進みも夜の睡眠も全然違って、、、。まだ2時間おきに起きる子とかいますか?
- mommy(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
1人目完母で11ヶ月でも1、2時間起きでした😭
離乳食も進みが悪かったです。
うちはその頃に夜間断乳しました。
1歳すぎで昼間も断乳し、夜も寝るようになりましたし、食事もするようになりました😄
mommy
教えていただいてありがとうございます。
おっぱい、夜やらないためには、どうしたらいいんですか?眠すぎてついつい添い乳してしまいます、、、
ママリ
大変ですが、どんなに泣いても絶対に授乳しないようにして、2~3日は徹夜覚悟で頑張りました😭
夜間断乳で調べるとママリでも結構質問が検索出来ると思うので、参考になると思います😊
mommy
ありがとうございます。
なるほど。眠くてもフリフリしたり、お茶とかで我慢させるのですね。このままじゃ赤ちゃんすぎて、本当に寝不足になりかねないので、頑張ってみようかなと思います。夜泣きに対して添い乳が癖みたいにお互いなってしまってるんですよね(T . T)