※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにゃ
家族・旦那

義父が余命宣告され、正月越せるかどうかという感じです。義父は今入院…

義父が余命宣告され、正月越せるかどうかという感じです。
義父は今入院していて、コロナの影響で面会は義母のみ。
今後、緩和ケア病棟に移ってからは旦那も面会できるかもしれないそうですが、私や娘は難しいようです。

このまま会えないままなのかな。
娘もじじが大好きなのに、会えないまま亡くなったらどう思うんだろう。
お祭りごとが大好きな義父、コロナで家族葬くらいしかできないのかな。

いろいろ考えて、悲しくて眠れません。
私でもこんなに悲しいんだから、義母や旦那はもっと悲しいんだろうな。
私にできることってなんでしょう。

コメント

piko

旦那さんがお見舞いに行った時テレビ電話で繋いでもらって娘さんの声を聞かせてあげるのはどうですか?

  • はにゃ

    はにゃ

    お返事ありがとうございます。
    いいですね!じじの体調がいい時できたらいいです!

    • 11月27日
m-skb

お家での緩和ケアはできませんか?祖母がそーしました!

  • はにゃ

    はにゃ

    お返事ありがとうございます。そうできたらいいですよね!
    ただ、今はまだ全身状態が悪すぎて家に帰れない状態みたいです。
    緩和ケア病棟に移ってから様子見て自宅に帰れるようなら帰る感じみたいですが、それまで義父が頑張れるか、、、って義母から聞きました( ; ; )

    • 11月27日
       チョッピー

テレビ電話をしてあげることは出来ないんですかね?動画や写真をお母様にマメに送ってあげるとか、、思っている気持ちを義母やお父様に伝えてあげたら嬉しいと思いますよ。奥様からのお手紙も良いと思いますし、、

  • はにゃ

    はにゃ

    お返事ありがとうございます。
    テレビ電話いいと思いました!体調がいいときにできたらいいです。
    私や娘からの手紙もいいですね!

    • 11月27日
ママリ

私は昨年、結婚式の1ヶ月前に祖父を亡くしました。大好きな祖父に来て欲しくて選んだ式場だったので涙が止まりませんでした。
入院中、前撮りの写真を写真たてに入れて病院に飾れるよう渡したら喜んでくれました📷。。
娘さんの写真に、娘さんのメッセージを添えてプレゼントはいかがですか?^_^それを考えて、作ったのはお母さんだとわかるはずなので、そうすることではじめてのママリさんのお気持ちも伝わるのかな、と思います💐
皆さんおっしゃられるように、テレビ電話もとってもいいと思います!!

  • はにゃ

    はにゃ

    お返事ありがとうございます。
    娘の写真入りカレンダー作ることにしました!
    やっぱり写真より、テレビ電話いいですよね!

    • 11月28日