※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
子育て・グッズ

息子が夕方外に出たがるイヤイヤ期に困っています。外出を制限すると泣き叫ぶので、どう対応すればいいでしょうか?動画で気をそらしていますが、他の方法も知りたいです。

イヤイヤ期の相談です😣
最近夕方の日が落ちてから、息子が外に出たがります。寒いし暗いから、ダメだよと言うのですが、外にいきたいと泣いて怒ります。
みなさんこういったとき、どういう対応をしていますか??
私はトーマスなどの動画を見せたりして気をそらせています😣あまり動画などには頼りたくないのですが…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

「寒いし暗いからダメだよ」を「寒いし暗いから〇〇が風引いたりして苦しむとママは心配なんだ。明日お日さまが出てるときにお外に出て遊ぼう。」とかに置き換えてみてはいかがでしょうか?

うちの子はそれで「あ、明日か!」みたいな感じで腑に落ちます(笑)
否定ではなく肯定分で伝えると子供って納得するようです。

  • れもん

    れもん

    なるほど!!勉強になります!!
    ポジティブな言葉で伝えてみようと思います!
    回答ありがとうございます🙇🙇🙇

    • 11月26日
ママリ

2歳じゃ暗いときに外に出ちゃダメな理由なんて分からないですしね、諦めてくれるまでうちは放ってました🤣

  • れもん

    れもん

    放っておくのもひとつの手ですかね😂
    回答ありがとうございます🙇🙇🙇

    • 11月26日
haha

同じ月齢です。
本当にどうしても譲れない事は、同じように理由を言ってダメって伝えて貫き通してます。
うちの場合は、遊びに使ってるローテーブルでご飯食べたい!と言って泣いて怒りました😭
食卓じゃないローテーブルで食べると私の掃除負担が増え大変だったので、ご飯はそこでは食べないと伝えましたが、かなり泣いて怒りましたね…でも私も一度ダメと決めて子供に伝えたからには折れたらいけないと思ったので、「そこではご飯食べないよ」と伝えつつ、悲しさで泣き始めたところを抱っこして、妥協点?ということで一旦食卓の私の膝の上でご飯を食べて落ち着かせました😣
それから何回かローテーブルで食べたいと言いますが、「こっちはご飯食べる場所じゃないよ」と伝えると泣いたり怒ったりせずに、少しして納得してます。
まだ日中は外に出て良くて、夜は出ちゃダメっていうのがなかなか理解できないのかもしれないですね😔
一度本当に寒いし、公園や道も真っ暗で遊べないんだよっていうのを体験してみるのも良いかもしれませんね😥