※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞菜
その他の疑問

介護の仕事など、力がいる仕事をしていて、肋骨にヒビが入ってしまった…

介護の仕事など、力がいる仕事をしていて、肋骨にヒビが入ってしまった方いませんか?治るまで休みましたか?

おそらく喘息の咳をし過ぎて、肋骨にヒビが入ってしまいました。仕事が介護職(老健)なので、体を動かす仕事です。
先生には、
咳がおさまればだいぶ楽になると思う。重たいものは持っちゃダメだよ。
と言われています。

とりあえず、今日明日はお休みをいただきました。今週の土日は元々休みです。
今のところ月曜日から出勤の予定なのですが、他の質問サイトなどを見てみると、骨折と同じ扱いだから、治るまで休んだほうがいい、などと書いてあり、果たして復帰していいのか?と思ってます。

妊娠しながら働いていたのを2回経験しており、その時は、
入浴介助なし・移乗介助なし・フロアー対応やシーツ交換など
でした。その時と同じならできるんじゃないかと思ってましたが、とっさの時に直ぐには動けないので、フロアー対応も厳しいところもあるかもしれません。(これは妊娠中でも同じでしたが…)

似たような経験のある方、職場に似たような方がいたという方、いませんでしょうか?
どうされたか、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ななこ

うちの病棟に確か、足の指を骨折した人いましたが、婦長に相談してあまり負担のかからない仕事してましたよ~

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます。
    骨が折れてしまっても、出勤していたんですね。
    師長と相談して、できる範囲の仕事をやらせてもらうことにしました

    • 11月27日
ととろ。

風邪で咳が酷く、肋骨にヒビ入ったっていう方いました😭
軽介助のみで働いておられましたよ!
でも、痛さとか状況はそれぞれだと思うので、無理されませんように(><)

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます。
    軽介助のみで働いていたんですね!
    痛み止め飲めば動けそうなのですが、痛いということは良くなってないっていうことですもんね…。
    まず1日働いてみて、様子見てみようと思います

    • 11月27日