![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんが同じ立場ならマイホーム購入しますか?夫 37歳 年収700万私 3…
皆さんが同じ立場ならマイホーム購入しますか?
夫 37歳 年収700万
私 35歳 年収600万
貯金額は3000万ほどです。
子供は3歳が1人おり、2人目を妊娠中です。
今育休中で、2022年4月に復帰予定です。
私は在宅勤務が中心なので、2人目が保育園に慣れてきたらフルタイムにする予定です。
2021年3月まで夫の会社から家賃補助が11万出ており、2021年4月以降からは家賃補助は4万になります。
今は2LDKの家賃12万のところに住んでいます。
住んでいるのが1階で、ベランダが人通りの多い歩道に面していてベランダの窓を開けたりしずらいなどあるのと、2人目も生まれるので引っ越そうか考えているのですが。。。
住んでるのが関東で都内ではないものの人気のエリアなので、もう少し広く2階以上と考えると家賃13、14万とかになります。
家賃14万も、払い続けて賃貸住むのかーと、勿体無い気もしています。
夫の仕事は転勤の可能性は低いもののゼロではありません。実際、ゼロに近いと言いながら結婚直後に東京転勤になりましたし、同僚の方でも九州に急に転勤になったりしています。
身内は夫の両親は奈良、夫の姉は奈良、夫の兄は長崎、私の両親は愛知、私の兄は神奈川、姉は大阪と住んでるところもバラバラです。
皆さんが同じ立場ならどうされますか?
- おはぎ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![あいす🍦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす🍦
娘さんの小学校問題をどうするか、旦那さんが転勤になったらどうするか、によっても変わってきそうですよね!
娘が年少ですがママ友さんたちと既に小学校区の話をしてます💦
もしマイホームを探すなら校区の問題もありますしそろそろ動く頃かなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫の転勤について行かない予定ならばマイホーム購入します。
私の夫も2年後に転勤の話が出てますが、
ついていかないのでマイホーム購入しました🏘
-
おはぎ
ありがとうございます。確かに、転勤があってもついていかないという選択肢もありますよね。。。その選択肢も含めて考えてみようと思います!
- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一生賃貸!と決めているわけでないのなら、マイホーム計画を進めます。
ローンは早く組むに越したことはありません。
我が家は旦那が来年40ということで、慌ててマイホーム考え始めてます💦あと5歳若かったらなーが口癖です。
転勤になったら単身赴任してもらいます!
-
おはぎ
ありがとうございます!
そうなんです、ローン組むなら夫の年齢的にもどうなのかなと思うところがありまして。。。ただ焦って買うと後悔しそうなので、これから色々調べて良い物件に出会えたら購入する方向で考えてみようかと思います!夫が転勤になったら基本的についていかないを前提に。。。- 12月1日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
旦那が転勤ありの会社に勤めています!
転勤になったら売るか貸すかを前提でマンション買いました☺️
その後、転勤のない会社に転職しようと動き始めて(コロナの影響でストップしましたが)、マンション売って戸建て買いました!
マンション、かなり高く売れました☺️
-
おはぎ
ありがとうございます!
マンション高く売れたのですね!マンション選びの時、工夫されたことありますか?今更ではありますが色々勉強中です。。。- 12月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その世帯年収、かつ
家賃補助が下がっても4万
でるなら家賃14万くらいでも全然妥当だと思います。
マイホーム購入したら
家賃補助もなくなって、月の支払いも多くなるでしょうから、それをどう捉えるかだと思います。
自分だったらとりあえず賃貸で引越し考えます!
-
おはぎ
ありがとうございます!
すみません、夫にもう一度確認したら、来年の4月からは家賃補助が無くなり、その代わり基本給が7万上がるそうです。コロナの影響などで残業も減ってますしこれをどう捉えるかですね。。。
ローン組むなら早い方が良いのは分かりますが、焦って買うほど切羽詰まってるわけではないと思うので、絶対賃貸!とか絶対購入!にとらわれず色んな選択肢で調べていこうと思います!- 12月1日
おはぎ
ありがとうございます!
もちろんマイホームでも賃貸でも、校区を前提に考える予定です!
確かに、夫が転勤になってもついていかないという手もあるんですよね。。。
あいすさんは、私と同じ立場であればマイホーム購入しますか?夫が転勤になったらどうしますか?
あいす🍦
私も正社員で夫は恐らく転勤なしと言われていてマイホーム購入済みです!私は転勤なしですが配偶者が転勤の場合異動できる制度があるんですが実際には着いていくのは厳しそうです😣
私は実家が近いので今住んでいる家にいずれ戻りたい=それなら人に貸したくないけどローンを払っていかなければいけない(同じく関東圏なので15万です😱)、娘が友達と同じ小学校に行くのを楽しみにしてるのでお別れになったらものすごく悲しむと思うので😭
もしマイホーム購入済みでなければ着いて行きますかね😣
でも家賃補助が少なくなって10万以上払うなら勿体ないのでやっぱりマイホーム考えるかなと思います😣✨