※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウキ
子育て・グッズ

保育園でお昼ご飯を食べない子どもについて、いつから食べるようになるか不安です。保育士は慣れるまで大丈夫と言っていますが、まだ食べないので心配です。

保育園で、最初お昼ごはん食べなかったお子さん、いつから食べるようになりましたか?💦
今ならし保育中で、2週間の予定で、明日が最終日で一日保育なのですが、今週からお昼が開始になりましたが、いっこうに食べてくれません😂
初日は機嫌が悪くて拒否、二日目は目の前に置いたらポイポイされて終了、三日目(今日)は笑顔で拒否😂徐々になれてきてるので、そのうち食べるようになるから大丈夫だろうとの保育士さんの判断でしたが、ほんとに食べてくれるようになるのか不安です😅
今日も家に帰って来てから、バクバク素麺食べてたので...

コメント

バマリ🔰

そのうちお友達が美味しそうに食べているのをみて食べたくなってくると思いますよ。

うちの子は2~3ヶ月したらヤル気満々で今まで食べなくて損したぜくらいもりもり食べるようになりましたぁ(笑)

  • ユウキ

    ユウキ

    2、3ヶ月!意外とかかりそうかもしれないんですね💦
    なるべく早く食べるようになるといいなと願っています😣💦
    私がお腹空いてるとかわいそう!みたいに思っちゃって😂

    • 11月26日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    0歳から預けて乳首のサイズ変更と重なったためしばらく原因が分からなかったため遅れました。
    例えが幼すぎるため時間かかりましたが1歳過ぎてるのでうちの息子より慣れるのは早いと思いますよ。

    おりこうさんで、慎重なお子さんなんだと思います。

    • 11月27日
  • ユウキ

    ユウキ

    なるほど。月齢によっても違いますよね💦今日は食べててくれるといいのですが...
    おこうといって貰って嬉しいです☺️発達障害を疑うレベルで発達遅くて、全然家と変わらないのでは?と思ってたので、泣きながら朝別れたり、ご飯食べなかったり、思ってた事とはちがっていてビックリしてます😅

    • 11月27日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    うちの子は発達障害なのでそんな子も食べれるようになってますから大丈夫だと思います。

    知的や脳のホルモンも異常ありそうですが勿体ないレベルくらいらしいです。

    こんな息子でも慣れて食べたので見守るのと家庭での挽回食するしかないかな

    家にいるより保育園行った方が絶対にためになりますよ。
    5歳くらいに効果が出てきます。

    • 11月27日
  • ユウキ

    ユウキ

    今日は少しスープを飲んでくれたみたいで、ほっとしました😭

    お子さん発達障害なんですね。うちもまだわからないけど!とは思ってますが、すごく何かありそうな発達の仕方なので、アドバイスためになります☺️

    私も息子のために!と思って、ほんとは離れたくないけど、保育園に行かせることを決めたので、そういって貰って嬉しいです☺️

    • 11月27日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    そのうち保育園では皆がしてるから自分も右ならえを個人個人なりにしようとするようになってきます。

    2歳と少し頃から小丸に乗る練習から、並んで便座に座れれば良いタイミングが合えばおしっこも出来ればなお良いそして衣類を着るから社会性の練習みたいなのが始まったり、お外遊びや散歩道でもなんとなく学んでいく感じです。

    私は最初入れた保育園では延びないなと思い年小さんから評判がよさそうな保育園に乗り換えました。
    案の定良い先生がたまたまついて下さり先生が大好きだから覚える。先生が誉めてくれるから益々やる気が出る。
    充実した日々を本人なりに過ごせていた年は23時に寝てました。今年は甘やかせてもらえなくなりそれでも優しくしてくれてはいるのですが…本人が去年の先生の接し方がどはまりだったんだと思います。延びは微妙です。

    療育で男子曜日で一番年上なのでそこでお兄さんぶりたくて色々出来た方が良いところ見せられる。
    お手伝いして出来るようになったら誉めてもらえるなど実績を感じられる嬉しさ等の感性が出てくると赤ちゃんっぽさが抜けて来る感じです。

    本人も年下には負けたくない(本当はおとってるまずいなっと自覚してきたりします)うちは幸い軽度ですが軽度なりの厄介さがあり程度程度の悩みはありますね。

    今は少し気を抜くと壁に少しクレヨンで書かれたり、水を無理やりリビングに運んで水遊びをしようとしたりと…。
    ずっと何かしら息子に図工みたいな事や家の掃除とかして見せて手伝わせるとかし続けないと行けないのがスゴく大変ですね。

    散歩も交通ルール教え込んで少し覚えたかと思ってもひょっこり飛び出すヒョッコリハン子ちゃんで神経がすり減りますね。

    うちの子は表情があり愛嬌があるのが救いですねほとんどニコニコ多弁なので退屈になる隙はない甘えん坊な子なのが甘えられるのが好きな方々には多めにみてもらえるのでなんとか皆より遅れてても今のところは去年からお友達がいて楽しく通ってますよ。

    嫌だと言っても親の都合で里帰りしたら保育園以外に好きだったんじゃんとかも最近わかりました。

    うちはイヤイヤ期が強烈でその頃が中々寝ない夜泣きするとか苦痛な時期でした。

    多分慣れてきたなと思っても2歳ちょっと過ぎから戸惑いが出てくるとおもいますがもう1~2年は辛抱すれば年小で先生が仕込んで下さるのでなんとかなっちゃいます。

    未満児での成長の期待値はほどほどにしておき蕾で4~5歳でやっと予習してた分が徐々に発達するそんな感じです。

    知人の息子さんは正常なんですが保育園入るまでしゃべれなかったのがどんどん急ピッチで進んだそうです。

    男の子は発達はかなり遅い子が多いと言われてますから3歳検診で引っ掛からなければ大丈夫だと思うのでとりあえずしばらくは息子さんのメンタルと家庭での食事管理と健康に気を付けてあげる。

    週末はお子さんの喜びそうな事をして気分転換する。
    出来たら体と指を使わせるこれをしておけば神経の信号がとどきやすなると言われてるのと母親ならでわのこれは子供が喜ぶが分かっておられるので取り入れて、ハラハラドキドキ感情に波を持たせたりしてひたすら返事しなくても聞こえてはいるので興味が引く事を話しかけながら行動するのが良いと思いやってます。

    こだわりが強いと困る面もありますが、信念があり1分野極める傾向があるので普通に育っても何一つ得意な事がない私よりは息子は好きな得意な事があるのでうらやましい面はあります。

    けっこう勉強が好きなお子さんもおられて町でも高専に進んでるお子さんもおられるので悲観や悩むのはまだ早いと思うしかなく様子見しながらうちはとりあえず保育園の他に療育通わせてますよ。

    1歳と少しなので全然気のせいだったとかもある話ですのであたたかく見守っていて良いと思います。

    • 11月28日
  • ユウキ

    ユウキ

    色々詳しくありがとうございます😌✨
    すごくすごくためになりました!

    かなり保育園にかける期待が大きいので笑
    ほどほどにしておきますね😅
    お友達の影響を受けて、できることが増えるといいなと思ってます☺️

    今回は私の妊娠要件での入園で保育園選べませんでしたが(今は企業主導型保育園に通ってます)認可に入れる時は色々調べて子供のためになるようなところに入れたいです✨
    保育士さんも大事ですよね。参考になります!

    うちも知的な遅れを心配してるので、色々なんだなあとコメント拝見してて思いました🤔
    とにかく今は保育園と、自宅でできるかぎりのことをして、まずは一歳半での発達検査に備えますね☺️

    息子と笑って過ごせるように心がけます!

    • 11月28日