
離乳食を始めた5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きる悩みです。入浴から寝るまでの時間やルーティーンについてアドバイスを求めています。
5ヶ月になり離乳食を始めました。
夜は19時前後にお風呂に入り、授乳(完母)をして20時頃には寝ています。しかし最近は2、3時間で起きてしまいます。以前は3~5時間でした。授乳をすればすぐに眠れます。授乳以外では寝ません。
入浴から睡眠まで一時間も空いていないのはやはりよくないでしょうか?絵本を読むなどルーティーンがあった方がいいですか?みなさんの、入浴から就寝までの時間やルーティーンをぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- かけまま(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私の所もお風呂から寝るまでは1時間もありません!
なんならお風呂から上がったらミルク飲んで寝るんだ。って思ってる感じで飲んだらすぐ寝ます!
むしろそれがルーティーンみたいになってます!!

☆たま☆
授乳後すぐに寝てくれるなんて羨ましいです!
うちは授乳後いつも1時間以上寝かしつけに時間がかかります…
そしてすぐ起きます😭
入浴は19時くらいで
授乳かミルク飲んで
寝るのは大体21:30くらいです☺️
-
かけまま
お返事ありがとうございます。そ、そうなんですね❗️それだけでも良いと思わないといけませんね🎵なんだか救われました😃
- 11月26日

❁❁❁
我が家は適当すぎて参考になるか分かりませんが
夕寝終わって夜18~19時30分までに2回目の離乳食で食べ終わって20分様子見&麦茶でお風呂
お風呂終わって10分遊んで
授乳して寝るのが21時前後です!
-
かけまま
お返事ありがとうございます。なるほどですね!来月には私も2回食になるので、参考になります‼️しかも、まだ麦茶やったことありません❗️
- 11月26日
-
❁❁❁
参考になってよかったです😊
麦茶は5ヶ月からやってますが未だに30mlしか飲まないので
ゆっくりで大丈夫だと思いますよ!!
全然飲まなかったら私は
麦茶寒天ゼリー作って離乳食の時に食べさせてます😂- 11月26日
-
かけまま
早速、今朝むぎ茶チャレンジしました❗️ぺっぺしてほぼ飲みませんでした🙆笑。めげずにやってみます✨
ありがとうございました😆- 11月27日
かけまま
お返事ありがとうございます。安心しました🙆私も長くこれでやってきているので、変えるのは難しいと思っています。