![えるぼ412](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月以降直母できるようになった方いらっしゃいますか?全く吸ってくれなくて、、、きっかけなど教えて下さい(+_+)
2ヶ月以降直母できるようになった方いらっしゃいますか?全く吸ってくれなくて、、、きっかけなど教えて下さい(+_+)
- えるぼ412(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ロップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロップル
2、3ヶ月頃までは乳頭保護器を使い、飲ませ、その後直母で2歳まで飲ませることができました♡
乳頭保護器って正直面倒くさいなーと思うこともありましたが根気強く頑張ってよかったと思っています!
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
望んでいる回答でなくてすみません!
私も保護器使って授乳しています、生後19日です。
入院中、助産師さんからは長い目でみて1ヶ月か2ヶ月で直接吸えるといいね〜なんて言われてました。
まず保護器でしっかり咥えさせて吸ってもらって乳首がある程度出てきたら保護器外して直接吸ってもらいます。
たまに吸ってくれますが、10回に1回吸ってもらえたらいい方です(笑)
うまく吸えない時はギャン泣きします(笑)
そしたら保護器またつけます、これの繰り返しです…
保護器って都度洗ったり消毒したり、授乳の時に準備しなきゃだし添い乳なんて夢の夢だし…
正直めんどくさいですよね。でも、いつか直接吸ってもらえることを信じて頑張りましょう(´;ω;`)
-
えるぼ412
ありがとうございます!
- 7月29日
えるぼ412
うちのこも保護器もうまく吸えなくて、、
ロップル
もしかしたらサイズが合っていないのかも…??
私はメデラのSサイズを使っていました!
直母が今だめということですが、そしたらミルクか搾乳した物を哺乳瓶であげているということでしょうか??
だとしたら、ぎゃんぎゃん泣いても哺乳瓶を使わず保護器をまず使って与え、その後直母で吸わせてみて、足りなくて泣いても哺乳瓶は暫くは使わないようにする…しかないかもですね😭
大変だし、泣いていて可哀想に思うかもしれませんが、母乳をまだ飲ませたいのであれば出なくなっても困りますし、もう少しだけ挑戦してみてください(>_<)応援しています!!!♥
えるぼ412
ありがとうございます!私もメデラの一番小さいやつです(+_+)サイズ合ってないのですかね?ピジョンのやつも試したんですがまだメデラの方が吸えているみたいなんです。哺乳瓶やはり使わない方がいいんですかね。甘いのかもしれないですね!