※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の発達について不安がありますか?要相談です。発達障害の可能性はありますか?身体測定や触診で泣くことがあるようですが、特に問題はないとのこと。集団生活での課題が出てくる可能性もあります。幼稚園では問題なく過ごしているようですが、今後の行事で問題が出る可能性も考えられます。安心せず、状況を見守りましょう。

うちの子は発達障害の可能性があるんでしょうか?😞

この前3歳半検診を受けてきました。
うちの子は発語は早かったのですがそこからゆっくりで、二語文は2歳半過ぎに出たもののなかなか増えないので2歳10ヶ月頃に相談に行きましたが様子見になりました。

それから急に言葉も増え、今では普通に会話もできるようになり、通っている幼稚園の先生からも特に問題もなくみんなと行動して楽しく過ごしていると聞いており最近は安心していました。


検診の時も保健師さんからの質問にきちんと答え、挨拶もできていました。ですが私と保健師さんで少し話していると飽きてきたのか椅子から降りて私の周りをウロチョロしたり抱きついてきたり…💦

「いつもこんな感じで落ち着きがないんです」と相談しましたが「気になるような落ち着きのなさではないし、お母さんが声をかければきちんと椅子に戻れるし大丈夫だと思う」と言われました。

ですが、身体測定で泣くことはなかったのですが頑なに服を脱ぐのを嫌がり、結局どれだけ説得してもダメで私と一緒に体重計に乗り、身長も私が抱きしめた状態で計りました😅
前から子どもには「大きくなったかなってするからね」と身体測定のイラストも見せながら伝えていたのですがダメでした。幼稚園では問題なくできているのですが…💦

その後診察がありましたが、聴診器を当てられるのはできたのですが、ベッドに寝そべっての触診はすごく嫌がり大泣きでした😭

元々言葉がゆっくりだったし、落ち着きのなさを私が心配しているので
「今日見る限りは特に問題はないけど、これからの可能性として今後集団生活で困ることがでてくることがあるかもしれない。なのでまた何かあったら気軽に相談して下さいね」と言われました。

その後特に発達相談を勧められたりすることもなく終わったのですが、やっぱりうちの子は発達障害の可能性があるのでしょうか?😢

3歳で身体測定を嫌がったり、先生の触診で泣いたりする子は珍しいですか?

今は満3歳児クラスに通っていて運動会などの行事もないので、来年からそのような行事があった時に問題が出てくるのでしょうか?

幼稚園も初めは泣きましたがすぐに慣れ、場面の切り替えも早く支度なども早いと言われているので安心しきっていました…😢

上手く文章がまとまらず読みづらくてすみません。何かアドバイスを頂けたらと思います。

コメント

こるん

はじめての所で知らない人とはじめてのことすんなりできる方が少ないですよ😁
逆に賢いからそこがわかって嫌だと感じるんですよー😉
検診ではお母さんが心配されてると必ずそう言いますよ😅
ビックリするほど男の子なんて落ち着きないものです!
何か問題が出るまであまり気にせずゆっくり成長みてあげてください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    検診の時にうちの子以外の子はみんな普通に身体測定できていたのでなんで?と思ってしまって…
    男の子もみんなちゃんと座って待っていました。たまたまですかね?💦
    必ずそう言われるものならよかったですが、発達障害の疑いがあるから今後もちゃんと見てなさいよと言われたように感じてしまって…

    • 11月26日
  • こるん

    こるん

    うちの子も外では座ってました。かなりのうち弁慶だったので😅でも家では永遠走ってましたし、お絵かきですら座ってできなかったです。
    性格の違いでそーなるので、家でもみんなじっとできてることはないですよー😉
    発達障害の疑いあるないに関わらずやることは変わらないです。
    その子の特徴と成長に合わせてやっていくだけですよ😊
    幼稚園ではできてることが多いならまず大丈夫だとは思いますが、幼稚園でも困ることが増えるなら相談されたらいいと思います!

    • 11月26日
向日葵🌻

長男はあまり慣れてない人の前では
強がるというか大人しくなりますが
次男は基本嫌がる事はちゃんと嫌がって
泣くタイプです😂
長男次男歳は違いますが
やっぱり性格もあるんだと思います!
うちの次男と同じで素直な子
なんだと思いますよ♥️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性格もありますよね💦確かに素直な子どもらしい子です!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月26日
ぽんぽこ

中等度ADHDの発達障がい児を子育てしています。話を聞いている限り、よくいる男の子って感じかな?と。そんなお子さんもいますし、個性の範囲内にも思います。発達障害かと言われると違う気がします。

単に身体測定や触診が怖くて、注射される!と思い込んでの行動のようにも考えられますし。

ただ、ここではそれだけの情報では分からないのが正直な所。集団行動の時にどうなのか?幼稚園で立ち歩かないと気がすまない事が頻繁にあるのかのかどうか、こだわりが強いことはあるか?癇癪を起こす、友達とのトラブルが頻繁に起こる等も判断材料になりますので、発達障害かどうかというのは非常に難しい診断となります。

中等度のADHDの我が子ですら、1歳から相談していたにも関わらず、長い間分からないと言われていて、診断がついたのが5歳でした。

どうしても気になるようであれば、発達外来などがありますので、そこでしっかり見てもらう方がお母さんとしては安心かな?とは思います。まずは、どうしても不安な事を保健センターの人と相談して、それからどうするかですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    よくいる男の子ならいいのですが、偶然かもしれませんが検診の時みんなきちんと座っており、身体測定ができなかったのもうちの子だけで😢

    幼稚園では集団行動はできていて、立ち歩きもなく、読み聞かせなどもみんなとちゃんと聞いているそうです。友達とのトラブルは入園当初はありましたが最近はほぼありません。こだわり…野菜が苦手で偏食気味なことですかね💦

    なかなか診断って早くつかないものなんですね!また不安なことがあれば発達外来に行きたいと思います!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長々とすみません。
    ちなみになんですが、お子さんがADHDなんじゃないかと疑ったのはどんな姿からですか?参考に教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 11月26日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    普段は集団行動出来ているんですね。
    うちの次男は、普段が全くでした。読み聞かせなんて1冊すら無理だし、イスに座るとガタガタし始めて、後ろにひっくり返るのが毎回。イスに座りなさい!と言われても、じっとしていられる時間は3分もないです。
    注意力散漫すぎて、毎食時にスープを全部こぼしたり、我が子の周りだけが食べ散らかしの後で汚かったです。
    運動会では一人全く違う行動をとって、リレーを逆走したり、門に向かって逃げたり。常に介助の先生が付いてないと日常生活を送ることが出来ないほどでした。
    外出時には、常に迷子や飛び出しの危険があり、手を絶対に繋がないと怖かったです。なのに、手を繋ぐのを嫌がって大暴れして国道で一度飛び出し、轢かれかけた事がありました。
    また、ADHDの特徴的な症状で、逆に過集中というものがあります。一度何かに集中すると周りの声が聞こえなかったり、肩をトントンしても気付かないんです。乳幼児の時は耳が悪いのかと心配しましたが、障害の特徴だったと後で知りました。

    発達障害のない長男の場合は、何でもすぐに怖がって泣いたり立ち歩いたりした事はありましたし、普段でもあまり落ち着きがなかったです。それが小1年まで続きましたが、ADHDではなくてただの怖がり&性格でした。途中、発達障害を心配し外来にも通いましたが、むしろ高IQとの結果。色々ありましたが、来年中学受験予定です。

    なので、分からないもんだなあーと😅長男と次男の決定的な違いは、集団行動できているか?周りとのコミュニケーションは取れているか?でしたね。雲泥の差でした。

    • 11月26日
みき

ウチも長男がじっとしていられないタイプで、多動?と思う事は何度もありました。言葉などの発達は普通でした。年少から私立幼稚園でも入園面接で一方的に話す、じっとしていられない事から条件付きの入園になりました。しかし入園してからは全く問題なく今年中です。年中になると参観や運動会などでも発達障害のある子は他人が見てもわかるようになります。私個人の意見としては、療育などは子供本人が生活しやすくなるようにするもので、今のところ先生子ども本人に困った様子がないのであれば問題無いと思います。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません!その後お子さんの様子はどうですか??というのもうちの息子も身体測定嫌がるし、内診も嫌がります😭😭怖いようです!!

息子は人見知りがあるのでうろちょろすることはないのですが😭😭