※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
子育て・グッズ

トイトレが進まず、おまるを検討中です。おすすめはありますか?

2歳6ヶ月、トイトレ全然進んでません😭
補助便座を持っているのですが座らせると嫌がって泣いてしまいます💦
そこでおまるを買おうか悩んでいるのですが、おすすめってありますか?

コメント

ゆっち

うちはベビービョルンのスマートポッティ使ってましたよ^^
キャラクターものにすると100%おもちゃになると思ったのと、リビングに置く予定だったのでスッキリした色柄にしたかったからです💡

  • あやまる

    あやまる

    コメントありがとうございます!
    スマートポッティ初めて知りましたがとてもお洒落なおまるですね😳✨
    キャラもの等よりもお安いので、検討してみます!ありがとうございます!

    • 11月26日
舞子

あやまるさん、お疲れ様です🎵うちも全く同じ状況です😂保育園ではオマルに、座らせてくれてるみたいなんですが、タイミングがあいません😭西松屋に行ってオマル探して見ようと思っています😃

  • あやまる

    あやまる

    コメントありがとうございます!息子さんと同級生で嬉しいです🥰
    タイミング難しいですよね💦トイトレはまったりで全然大丈夫!ってママ友さんにも保健師さんにも言われたので、もうゆ~っくりやっていきたいです笑
    西松屋のおまるも気になりますね🤔

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

すみません、全然回答になっていないのですがうちも全くです😭💦
保育園では来年度からトイトレが始まるし、急がなくていいと言われているので何もしてません💦
一応自分で座れるように踏み台だけ買ったのですが、普段なら新しいものに興味津々なくせにこれだけは全く興味示さず…笑
一度も登ってくれません😭😱
気長に行こうとおもいます😅

まめこ

保育園から3歳になったら自然ととれますからまだ良いですよ。
お子さんが嫌がるというのは一番良くないし、それって親御さんも疲れますよね。親御さんが疲れてるってことは本人はもっと疲れていますよ。と言われました!
だから我が家はトイレ!といわれたときだけ補助便座に座らせています。
昔はおまるでやっていたようなので、トイトレしたいならおまるも良いと思います!!でも雰囲気を聞いてるかぎり、まだトイトレの時期じゃなさそうだなって思いました。

はとママ

うちは2歳の誕生日と共にトイトレ始まり、10日程で家ではトイレ行ってできるまでいきましたが、7月から保育園に通い始めると最初はオムツで…とのことで、そこからオムツでやっぱりいいのかと息子は感じたらしく、教えてくれなくなり、0に戻ってしまいました。
そしてそこからトイレに行くこともだんだん嫌になってしまいました😭

0213 もん

大丈夫です❗️うちも全く進んでません❗️笑

途中お兄さんパンツにいきなりして2.3日は濡れる感覚嫌だーになったのですが、履くのを嫌がり、、。
夫がせっせと作った踏み台も登場回数少なく、、。
保育園組なので、気長にと思っています。