
おむつかぶれで悩んでいます。子供のお尻の状態が悪化し、処置方法に困っています。精神的に疲れています。周りの理解が得られず、ストレスを感じています。
おむつかぶれ。三週間。
赤みがあったから亜鉛華軟膏塗布。
それでも翌日悪化してたから、小児科へ。亜鉛華とニゾラール、あと整腸剤貰う。
数日してみたけど、変化なしなので皮膚科へ。
亜鉛華とロコイド、亜鉛華と〇〇(忘れました)混合してるものを貰う。
どんどん酷くなり、お尻全面爛れて血が滲んできた。大げさじゃなく縦10cm横2cm程の傷。
皮膚科変えて、お薬やガーゼ出してもらって改善してきて
数日前まで綺麗になってきて良かったねって言ってたのに
今日また新しく赤く少し傷になってた。
もうどうしたらいいのかわかりません。
お尻を拭くのも押さえるようにしてるのに。
これは傷なくてもうんちの度にお湯で流すしかないの?
おむつかぶれの処置や傷を気にして何週間も精神的に疲れました。
上の子ではおむつかぶれなかったから、この子が初めて。
こんなになる子いますか?
アトピーの子だったらもっと酷くて大変って子もいるかもしれないけど
私はこの子でしか経験してなく、
周りも傷を見るまでは、そんな悩まんでも大丈夫やって!!って言うけど
実際お尻見せたら「うわ、これは酷いね。」と黙る。
あー、オムツ替えもストレスだし可哀想だしこれからもしょっちゅうなるのかと考えてたら
気が滅入ります。
- ままん(5歳0ヶ月, 6歳)

ミィ
おむつかぶれの時はおしりふきが刺激になるらしく、皮膚科で使わないように言われました。
おむつ替えのたびにお湯で流して薬を塗る…を繰り返していたらすぐに治りました!
治ったあとからはセタフィルのクレンザーを使うようにしてます!
それ以来、おむつかぶれしなくなりました!

はじめてのママリ
うんちの度に洗い流してました💦
ペットシーツを敷くと楽です。おしりふきも刺激になるので。
亜鉛華軟膏は、たっぷりと真っ白になる度に塗って、おしっこのオムツ替えの時も塗り直したほうがいいです。

Cocoa
毎日お疲れ様です☆☆
おむつかぶれからなかなか治らなくて病院行って悪化💦私も2人目の時に同じ様な経験しました💦
乳児湿疹が1人目の時より酷く、皮膚科に行って悪化して、アレルギー科のある小児科で、皮膚科でも赤ちゃんに詳しいとこ行かないと弱い薬しか出してもらえないと教えてもらいました!
ほんとにお尻見る度、うんちの度にシャワーする時に滅入りますよね(´; ω ;`)
我が家はそこからずっとその小児科にお世話になって毎日塗り薬塗ってますー😭
おしりのかぶれは心折れますがシャワーが1番良いとどこでも誰でも同じ事言うので、それだけはしっかりやっていきましょー!
心折れたら休憩しましょ☆
-
ままん
毎日お薬塗ってるのは治ってからもですか?
うちの子はまだ傷が閉じただけで弱い状態なので塗り続けてるのに(たっぷりと)
また新しくできてきたので泣きました。
こんなに頑張ってるのに…と。- 11月26日
-
Cocoa
そうです!アトピーの診断はされなかったんですが、きれいに治った☆と思ってもまた新しくできてしまい、季節の変わり目で悪化するので、毎日お風呂上がりに必ず塗っています!年々肌が強くなってきている様には感じるんですけどね☆
泣きたくなるお気持ちに共感して思わずコメントしちゃいました!!
辛いですよね〜💦子どももだけど、日々の子育てに体のケアまで(´; ω ;`)泣きたくなりますよね💦本当にお疲れ様です!!- 11月26日
-
ままん
うちの子もCocoaさんのお子さんと同じ肌質な気がします😭
アトピーな感じでもなく、ただお肌が弱いのかな?
泣きたくなるし、実際追い詰められて(なんか表現違うかなぁ…)泣いたりしてますが
結局は私がやってあげないと、この子が辛いままで。。
一番酷い状態で一日中痛くて泣いてるのは治まったので
まだマシですが、毎日何回もするのは疲れますね😟
Cocoaさんもお疲れ様です😌- 11月26日
-
Cocoa
肌が弱いと可哀想な気がしちゃいますよね💦
またぁ?って気持ちになりますよね!でも、今やってあげてる事が将来子どもの悩みにならない為のケアだと思って、心折れながらも好きな物飲んで休憩しながら、向き合っていきましょ☆☆
私も結局自分がやらないと、病院連れて行ってあげないと改善しないからと言い聞かせる時期ありました!今が1番お辛いかと思いますが、塗れば治るんだからマシと思って少しでも前向きに取り組んでいけたら良いですね☆
綺麗になった時の喜びを思うとちょっと頑張れます!!今は良くなってきて、またああなるのが怖いから、と塗り薬を苦なく塗れています☆- 11月26日
-
ままん
ちなみに、オムツ替え頻繁にしてましたか?
別の小児科受診したときに、便も回数多いときだったので7~9回は替えてると伝えると
「え?替えすぎでしょ、だからこんなになるんですよ」って冷たく言われました。
そのあとの皮膚科ではうんちしてたらついたままより替える方がいいし、
替えてあげてねって言われたので気にせずしてますが。- 11月26日
-
Cocoa
頻繁に、というか便が出たらその都度替えますし、おしっこもパンパンになったり青い線が出たら替えてました!
その言葉は気になさらなくて良いかと思います♪
少しでも前向きに、一緒に頑張りましょう♪♪応援しています☆୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛- 11月26日
-
ままん
ありがとうございます!
もう少し頑張って完治させてあげたいです😌- 11月26日

ママリ
うちの子はオムツを変えたらマシになりました!
うんちの度に洗い流し、軟膏の上からワセリン塗って、皮膚にうんちが付くのを防ぎました😌

はじめてのママリ🔰
うんちの時は100均のドレッシングボトルにぬるま湯入れて、それで流してました!毎回お風呂場は大変なので😭
あとはお薬の上からプロペトたっぷり塗っておくとお尻にうんちつきにくいです!荒れが治ってからもプロペトはしばらくやってました!

ママリ
うちも一歳半までずっとオムツかぶれありました。プロペト、亜鉛華軟膏、ステロイド、とにかく色々皮膚科回って色々薬塗って。効かない薬もあったし、効く薬も塗ってる時はよくても止めればまたダメの繰り返しで気が狂いそうでした。 毎回うんちしたら間髪入れずにペットボトルシャワーで洗い流してました。うんちの回数も多かったです。結局、最後は薬をやめてママアンドキッズのミルクローション塗ってました。みるみる良くなりました。一歳半過ぎて肌が強くなったのか、保湿が効いたのか、うんちの回数が減ったからなのか、何が良かったのかいまだにわかりません。もともと肌が弱い子なので一度痛んだ肌が元に戻りにくかったのかもしれません。顔のよだれかぶれもほんとに治らず、毎日何で?って泣きそうでした。結局ステロイド塗らず、冬が終わって春が来たら治りました。子どもの肌ってこうしたらいいっていう正解がなくて不思議です。我が家は時間が解決したような気がします。
-
ままん
同じですね。もううんちしてないか常に気になるようになり
お出かけもオムツ替えがすぐできるかどうかも考慮してするようになりました。
特にこの子はジタバタして足で押さえつけないと替えれないので
もぉ…すべてストレス。- 11月26日
コメント