![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が抱っこしないと寝ないが、抱っこだと何もできず困っている。お布団に寝かす方法を試みているが、泣き止まず抱っこで寝かせることも。抱っこで寝かせる方がいいか悩んでいる。
新生児の最初の方以外から
自分で寝なく抱っこじゃないと
まず寝ない、最近は下に下ろしたらすぐ泣いて起きる。
けどいつか寝てくれるときがくるし
抱っこも今しかできないって考えて
ラッコ抱きで日中も夜も寝かせてますが
けどずっと抱っこだと何もできないし
私も横になって寝たいし、、
で、活動時間をみてそれをすぎる前にはお布団に行き
部屋も日中は薄暗くして夜も暗くしてミルクをあげ、
ミルク後お布団に寝かすってことを
一応やってるのですが、泣き始めても
15分以上はトントンしたり手握ったりして抱っこしないで
います。けどすごい泣くし時間経っても泣き喚いてたら
抱っこでいつも通り寝かせてます。
もう1週間はそれをやってますが一回も1人で寝れそう
なところにもいかないしずっと泣いてます
なので結局まだずっと抱っこなのですが
もうお布団で先にねかせないで
最初から抱っこのほうがいいんですかね?
これやってても意味あるのか、、と考えてしまいます
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
授乳後お布団なんてやったことないです😅
いつも飲んだらそのまま抱っこで寝るまで揺すってました。
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
娘も置いて寝るの苦手な子なので試した事をコメントさせていただきます。
・マットの硬さを調節
柔らかすぎもダメなのですがタオルなどを敷いて絶妙な硬さに調節しました(言葉では説明しにくいですが…)
・スワドルアップで朝まで寝るように(これは生後半年くらいまでの使用です)
・あと何も見えないくらい真っ暗にしてpoisonや波の音やオルゴールを流す
昼寝は今でもできなくてずっと抱っこかおんぶで家事してます。
同じく休憩したいし座ってゆっくりご飯食べたいけど今しか抱っこできないし、と自分に言い聞かせてます🤔
昨日からお昼寝トレーニング始めましたが1時間トントンしたりで苦労してます。
うちは抱っこで寝かしてたから置けなくなっちゃったのかなと思ってるので、置いてから寝かす練習してます。
赤ちゃんによると思いますので色々試してみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳硬すぎるのかもしれないです😟スワルドアップはモロー反射がひどく(今もですが)新生児の頃に買って着せてみたんですがちょっと大きめ買ってしまって、嫌がって泣かれたのでそれ以来やってないのですが、、ちょっとまた試してみます!!とりあえずは置いて寝かしつけてっていうのを最初にやってみようと思います!ありがとうございました😊
- 11月27日
はじめてのママリ🔰
寝たらお布団に置いても
そのまま寝てくれます?😥
スポンジ
何度も失敗しましたがこうやれば寝るっていうのがあったので見つかるまでが大変でしたね😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥ゆっくり見つけてあげようと思います、、ありがとうございました😭