
コメント

チム
うちの子も早生まれです😃初めは周りの子との関わり方がわからなくて手が出ちゃったりとかありましたが、いけないこと教え続けたら1ヶ月でやらなくなりました😃
成長に差を感じるのは小さいうちだけなので大丈夫だと思います😄

退会ユーザー
うちも上の子が早生まれなのでめちゃくちゃ心配でした😅💦
案の定、立って歩いたり、他の子ができることができなかったり…日々心配が尽きませんでした😭💦💦
でも!プレが終了する頃にはちゃんと座って先生の話が聞ける、4月には出来なかったことができるわうになっていたり、とても成長を感じられました🤗🎶
心配は尽きませんが、プレに行かせて良かった!と心から思えました😁
心配なこともたくさんあると思いますが、プレが終わる頃には成長に感動すること間違いなし!ですよ🤗
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
心配になりますよね😭😭
でもそのようなお言葉が聞けて良かったです😭❗️
プレの時親子登園ってありましたか???
私も成長を期待して心配は付きませんが上手く付き合って見守っていくしかないですね😭温かいお言葉ありがとうございます!!- 11月28日
-
退会ユーザー
心配でした😅
プレの時は月に1回親子登園がありました🤗
その他は園バスで通園してました😊
次男はコロナの関係で親子登園無しなのでそれはそれでまた心配が尽きません🤣笑- 11月28日
-
はじめてのママリ
うちも親子登園ないんです😭😭😭
やっぱり心配ですよねー😭😭😭お子さん無くても幼稚園楽しく通っていらっしゃいますか🥺??- 11月29日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
ほんとですか😭😭良かったです😭!うちの子もまだまだ気に入らないことがあると物を投げたり、ケラケラ笑いながらばしばし叩いてきます😓
ちなみにプレ通う時親子登ってありましたか???
温かいお言葉ホットしました😭
はじめてのママリ
親子登園
の間違いです!!
チム
プレはない園だったんですけど、月に1回くらいのペースで親と一緒にお遊戯見たり園庭で遊んだり紙芝居見たりする機会はあり、たまに参加してました!
はじめてのママリ
あ!そうだったんですね!!
プレに通うのですが、初めから1人でバス通園なのでそこもすごく心配になっちゃって😭😭慣れですよね😭😭
チム
バスなんですね!心配ですね(´・ω・`)
私も集団生活大丈夫か?💦
と心配症なので胃に穴が開くんじゃないか。と思うくらい心配してたんですけど、今のところ全く大丈夫で幼稚園楽しいみたいで登園すると笑顔でバイバイされます😂
はじめてのママリ
胃に穴分かります😭😭😭
子供って案外親が思うほどなのかもしれないですよね!!泣く子は泣くし泣かない子は泣かないし通わせてみてですよね😭😭息子も笑顔でバイバイしてくれる事を祈ります🥺🍀