※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わっち
ココロ・悩み

2人目産後3週目で家事や育児を始めています。周りから「後からキツい」と言われ不安です。更年期に影響するか心配。対策を知りたいです。

2人目産後3週目です⭐️
家庭の事情により家事、育児(上の子の保育園送迎等も)を始めています。

保育園の先生や周りのママさんから「もう動いて大丈夫なんですか?💦」「今は大丈夫でも後からキツいですよ💦」と言われます。

でも自分でやるしかないのでしょうがないかなと思っています。そのことに関しては不満はありません。


でも後からキツいというのは具体的にどうなってしまうのかが怖いです…


更年期のときに身体的に悪くなってしまうのでしょうか?そうならないように今できること(安静に、休む等以外で…)知識が足りないのでご存知の方どなたか教えてください😭

コメント

ねずみー

確か老後体にガタが来るのが早いとかなんとかだった気がすします🤔
確か、、なので違ったらごめんなさい😱

  • わっち

    わっち

    親にもそう言われます😭ありがとうございます😭

    • 11月26日
フレッシュれもん🍋になりたいの

確か更年期が酷かったりとか何年か後に何かしらの身体の不調が出たりだったりだった気がします💦
無理なものは仕方ないですしやらなきゃいけないのもすっごくわかりますが、保育園で上の子いない間はゆっくり横になって下さいね😣✨

  • わっち

    わっち

    ありがとうございます😭力を抜くときは抜いて少しでも身体に負担ないようにしていきます😭

    • 11月26日
deleted user

言われますよね!
私も退院翌日から家事、保育園送迎してます。
見る人いないから仕方ないですよね😣💧
歳とってからあちこち痛くなったり更年期障害が酷くなるよ!と聞きました🤐🤐

  • わっち

    わっち

    同じ環境なんですね😭お疲れ様です🙇‍♂️親にも更年期がキツいよーって言われました😭お互い不安ですが頑張りましょうね😅

    • 11月26日
ママリ

看護師ですが勤務先に入院中でしょっちゅう子宮脱になるおばあちゃんがいて、昔無理したのかなぁと思ってました💦
子供多い方だったので…

  • わっち

    わっち

    子宮脱って文字を見ただけで身体辛いですね😭何回もなるんですか?💦

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    下がってきたら入れてました😅

    • 11月26日
  • わっち

    わっち

    ありがとうございます😭

    • 11月26日
ママリ

私も2人目も3人目も産後3週目から保育園の送り迎えや家事育児してます💡
よく言われますよね💦
本当なのかそうでないのかもわからず😂
ただ、骨盤が緩いうちに動くからって意味なのかなーと思うので、私の勝手な考えですが骨盤が緩んだりズレたりしたのを戻したり体幹の筋トレ(産後2ヶ月後くらいから)したら多少マシなのかな?と思ってます😅

  • わっち

    わっち

    ままりさんもお疲れ様です🙇‍♂️そうなんですね…確かにここ数日骨盤とか腰の周りが違和感あります😭YouTubeとかでも産後の骨盤体操とかでストレッチとかしてみたほうが良さそうですね🙂✨

    • 11月26日
aya

私も親にめちゃくちゃ言われてます、、でもやらないといけないしどうしようもないですよね😢💦
1か月水回り触っちゃダメ!とか旦那と上の子いたら不可能😢笑笑
みなさんのコメント見てたら年取ってから怖いです😱

  • わっち

    わっち

    そうですよね😭今どきだとそんな環境の人たくさんいそうだから自分が歳とったときに医療が進んで治せたらいいのにとか思っちゃいます😅もうすぐ出産ですね!頑張ってください😆

    • 11月26日
その

父の叔母(祖母の妹)が脱子宮になりました💦
関係あるのかないのか、親族はよく「あの人は産後に無理したからねぇ」とよく言っていたのを思い出しました😭

  • わっち

    わっち

    そうなんですね😭やっぱり関係ありそうですね😭ありがとうございます😭

    • 11月26日