※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
syunyaママ
子育て・グッズ

完母であるが牛乳アレルギーのため辞めるか心配。離乳食も食べず、断乳を考える。添い乳で夜あげているため薬で止める方法も検討中。薬で止めると張るがマッサージで和らぐか。

来月末で一歳になるので、完母ですが辞めたいと考えてますが牛乳アレルギーなので牛乳系も飲めないのでまだ辞めるには早くないか心配です( ; ; )

離乳食も二口ぐらいしか一回食で食べてくれませんので、母乳辞めたら食べると思うので断乳を考えました。

添い乳で夜あげてる為、余計に辞めれないと思うので薬で止める方法も考えてます。

薬で止めても3日ぐらいはガチガチに張ると聞いたのですが、おっぱいマッサージに行くと痛みは和らぐのでしょうか?

コメント

ほしりな

まだまだ離乳食が進んでないようなので、断乳は徐々にした方がいいように思えます。

寝る前や夜中にはまだ母乳をあげてもいいと思います。
朝おきて、最後の授乳から3時間くらい経っていれば、少しずつ食べてくれるようになると思います。

親がご飯を食べて喜ぶ姿を見せると、子供も食欲が沸くようです。


質問の回答にはなってなくてごめんなさい!

ザト

薬で止める必要があるというのは先生に言われたんでしょうか?断乳を助ける薬は人によって副作用が強く出るので、あまりお勧めされていませんよね(;´・ω・)
また、離乳食も母乳をやめたから食べる量が増えるというのは根拠のない話です。むしろ、専門的には離乳食がある程度順調になってから母乳をやめないと赤ちゃんは栄養が不足してしまいます。
断乳するのであれば、事前に助産院などで断乳前のケアからお願いした方が良いと思います。
私の場合は私に腫瘍が見つかり急遽手術をすることになったので、1歳3ヶ月のときに断乳しましたが、母乳の出も良く、できるだけ母乳で育てたかったので、手術がなければ2歳でも3歳でも母乳をあげたかったです(つω-`)
幸いうちの子は断乳の条件に合うくらいたくさん離乳食を食べる子でしたので問題ありませんでしたが、中には断乳した途端に一切食べられなくなり、長期入院して点滴で栄養補給する子もいますので、何か急がせるような特別な事情がなければ、離乳食がある程度食べられるようになるまで断乳しない方が良いと思います。(>_<;=;>_<)。
ちなみに断乳に踏み切る段階(条件)としては一般的に以下のことが目安になります。
①一人歩きができる
②離乳が完了している(量は多くなくても、1日3回ごはんで最低限の栄養が摂取できる)
③ストロー飲み、またはコップ飲みができる
④言葉が2〜3語話せて、断乳の意味が理解できる
これらすべてが整ったときが断乳(しても良い)タイミングだと言われています。

erika.n_n.

栄養面や母乳を薬で止める等、ここで素人の回答を鵜呑みにして実行するにはちょっとリスクがあるかな…と思います(>_<)
市役所の子育て相談窓口で保健師さんに相談してみたり、産院で相談される方が良いと思いますよ!