 
      
      2歳5ヶ月の息子が素直でなく、愛情不足を感じています。短気でムキになり、心配しています。正しい対応方法を知りたいです。
2歳5ヶ月の息子が素直じゃありません。
激しいイヤイヤをするわけではありませんが、
こちらの言葉をわざと無視したり、追い払おうとバイバイしてきたり、あっち行って!って叩かれたり。
愛情が足りないかなって思って、ぎゅーしようとするとかなり嫌がったり。
私も短気ですぐムキになってしまいます。
言う事をきかず追い払われると、じゃあいいよ!ママもう知らないよ!
とか言ってしまいます。
優しい子でなくひねくれ者になってしまわないか心配です😓
どのような対応が正解なのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            はな
そのくらいの時期から第一次反抗期始まるみたいですよー😊
どうしたい?って聞いてみたらどうでしょう?
 
            よこ
うちの下の子も今そんな感じですよ〜!旦那がこれでもかというくらい溺愛してますが、毎度めちゃくちゃ冷たくあしらわれています笑。甘々で優しくしてるのに抱きしめるとかキスとか拒絶されて顔はたかれてます笑😂普通の成長段階だと思います!うちの子はイヤイヤしていても、そうだよね〜嫌になっちゃうよね〜でも大好き!可愛い!怒ってても可愛い!最高!とか言ってるとそのうちご機嫌になってます。でもこれは下の子だから出来ることですね…。上の子がいると下の子がやることなんてどんなに生意気でも全部まだ赤ちゃんみたいなとこあるじゃ〜ん♡♡可愛すぎる♡♡にしか思えなくて😅2歳ってその時は気付きませんがもうほんっとに可愛い時期ですよ〜♡♡上の子の時もっとこの時間大切に過ごせばよかったとすごい後悔してます🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 うわあーー!素敵な回答でハッとしました。
 めちゃくちゃ可愛いのに、イライラばかりしてたらもったいないですよね。
 今の時間大切にして過ごします。
 あと普通の成長段階と言ってもらえて安心しました😭- 11月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
たぶん正解はないのですが、飲み友達の小児科医に聞いた話です。
子供が小さいうちは 親と子は鏡。だから…
優しいね と言いながら育てれば優しい子に
助かるよ と言いながら育てれば人を助けられる子に
嬉しいよ と言いながら育てれば人を喜ばせる子に
悪い子 と言いながら育てれば悪い子に
感情的に怒りながら育てれば感情的に怒る子に
意地悪をして育てれば意地悪な子に
だから こういう子に育てたいという思いがあれば見本を見せ、声かけをするのが大事と聞きました。
短気ですぐムキになってしまうとしたら、それを見習っているのかもしれません。
じゃあいいよ!ママもう知らない!なんてひねくれたことを言ってしまったら、それが正しい抵抗の仕方だと学習しているかもしれません。
正解なんてないと思うのですが、こうなって欲しい♥︎と思う人物像にママ自身がなるのがいいような気がします。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 すごく響きました。。。
 見本見せなきゃな立場なのに、して欲しくない態度を自分がとってました。
 どんな子に育って欲しいか考え、親の私がまず行動します!- 11月27日
 
 
            さあ
うちも同じ感じです😅
「のれんに腕押し」ののれんになりきって過ごしてます。
「嫌」とか「あっち行って」と言われたら「そっかー嫌かー」とか「じゃああっちにいるねー」って感じです(笑)
たまに私が「こっちおいでー!」と言うと来てくれる時もあって、まだ甘えたい気持ちもあるんだなーと微笑ましいです☺️
寝る前の片付けの時や寝かしつけの時は私もイライラしてしまって毎日反省ですが…💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 息子さん同じ月齢ですね😊
 私もムキにならずさあさんのようにのれんになり切りたい😭笑
 甘えてくれると嬉しいですよね♡
 寝る前の片付けのイライラからの反省同じすぎます、、- 11月27日
 
 
            うに坊
うちの息子も2歳5ヶ月ですが、イヤイヤ期ならず、ダメダメ期です😓
わたしもよく、じゃあ、いいよ!知らないからね!抱っこしないよ!と放ったらかしにして少ししたら息子からママごめんね。ぎゅーおいでって言われるのでそしたら抱きしめたり遊んだりします。それまでは一切甘えさせません
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 ダメダメ期!
 うちもすぐ ママだめー!
 って言います😓
 お子さん、ちゃんと自分で反省して偉いですね✨
 うちの子も自分でいけないことしたなあと反省して謝れるようになるといいなあ。- 11月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
第一次反抗期!!
まさにプチ反抗期です、、納得。
そうですね、そうゆう声かけ大切ですよね!やってみます😊