

☆まめお☆
私は、初乳しか与えていません!
産後半日と経たずに薬で止めました👍
私は、保育園激戦区のため早くから保育園に預ける可能性もあったり、他の人にも預かってもらう必要もあったからです☺️
長男は、完母でしたが正直大変でしたね💦
飲む量も分からないし、なかなか授乳間隔も開かず大変な記憶しかありません😅

ざわちゃん
私は下の子の時3ヶ月で体重増加不良でミルクを足すように言われ、そのままほぼ完ミに移行しちゃいました。母乳は寝かしつけの時しか飲ませておらずほぼ飲んでなかったと思います。
母乳が不足していたのに母乳で粘りすぎたせいで娘の体重が増えなくて悪いことしたなぁと反省しました🥺その後ミルクで着々と大きくなって今では身長高めって言われるくらい成長したので、ミルクで良かったなーって思ってます!
1人目の時は完母でいけたのに2人目はダメで、何でか全然分からないんですけど子どもが大きく育つことが1番大切かなって気持ち切り替えました!

プテラノドン
私は今完ミです😌
産後は混合でした母乳の出も悪い上に乳首が小さくて保護器使ってなんとか吸わせてその後ミルクを飲ませてましたが
保護器を準備してる時もギャン泣き
その後ミルクの準備でギャン泣き
待たせてしまうこと
母乳がなかなか出ないこと
直接飲ませれ無いこと
全てが赤ちゃんにごめんねって自分を責めてしまい
初めての育児、慣れないことだらけで産後うつになりかけました
だんだんとミルクを飲む量の方が増えて母乳も止まり完ミになりました😔
今でもたまに母乳あげたかったなって正直思います
ですがほぼミルクで育った息子は
元気に身長も体重もいい感じで増えてるので
子供が元気で育ってるならいいか!!って思えてきました😂

グルミット
私は乳首がダメだったので搾乳機で絞ってあげてましたが、4ヶ月の頭で両乳合わせて40mlしか出なくなったので完ミにしました
別に母乳でもミルクでも毎日赤ちゃんが元気ならいいっかぁって感じです🤣
どうせすぐ離乳食だし、そこで栄養考えれば良いって感じです
コメント