![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いっちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんmama
現在 自治に管理入院しています。私は切迫とかではないのですが、同室の方で切迫の方もいて 行動に制限あり 点滴もされています。1ヶ月近く入院してますが 色んな方々がいて 看護師さんも助産師さんも ドクターも 大きな病院の割に皆さん親切ですよ😊 患者1人にチームで対応してくださってるので 安心してます!自治は栃木県の中では かなり腕が良いと聞いてましたので 任せっきりにしています!安心してください🤗
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
総合病院ですが32週から切迫早産で入院して35週で点滴をやめて1日様子を見てから経過順調なら退院予定でしたが、点滴外した夜に見事に陣痛が来てしまい、点滴再開しました😭
37週での帝王切開予定だったので出産までそのまま入院し、昨日出産しました🙋♀️
-
たぬ
佐野厚生ですか??
結局、自治でも獨協でもなく、佐野厚生に搬送されました😂今日で33wに入り少しずつ安静が解除されつつあるも、35wでの退院はできなそうです・・赤ちゃんのためを思うなら37wと言うのは頭ではわかっているのですが早く病院生活から解放されたいです。- 12月10日
-
☺︎
芳賀日赤でした😂
私も、自治でも獨協でもなく芳賀日赤に搬送でした💦
その気持ちわかります、すごく。
私も赤ちゃんの為とは分かりつつも入院生活が辛くて辛くて精神状態がおかしくなってました。
もう無理と何度思ったことか...
32週〜37週まで歩行禁止だったので、出産後いざ歩いていいよってなってから筋肉痛になりました。笑- 12月10日
-
たぬ
私も歩行は禁止です。
シャワーもかれこれ3週間浴びれてません😭体が痒いです。。
29wからクリニック入院31wで子宮口開き始め佐野厚生へ搬送、、それから1週間は尿管で排泄もベッド上でした。。今はベッドの隣にポータブルトイレ設置で、ベッドから降りることは許されてますが、それでも惨めな気持ちになります。。(個室なので部屋にシャワーもトイレもあるのに入れない) 退院の兆しもなければ、点滴の流量を減らしていくような方針も話してもらえてなくてこのままだと生まれるまで、クリスマスも年末年始も一人で病院かと思うと面会もさせてもらえないので本当に精神的に大分辛いです。夫に会いたい・・・- 12月12日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
わたしも1人目早産でした。
点滴MAXになり、クリニックでは対応できず、獨協に転院しました。
まず、35週まで産まれないといいですね‼︎入院退屈でしょうけど頑張って下さい😭!
31週で生まれた息子もすくすく元気に育っています!
根拠はないですが💦自治、獨協の技術は安心して大丈夫だと思いますよ✨
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
自治医大に切迫で、4ヵ月入院してましたが、35週にもなると100点満点ほぼ心配は要らないからねと先生も言ってました。NICUのレベルが上位だと新聞記事にもなった程なので大丈夫かと☺️もっと前に産まれても丈夫な子はたくさんいます。今まで頑張りましたね😭あともう少し、大丈夫です。きっと元気な赤ちゃんに会えますよ☺️
コメント