※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

3歳の子供が夜のオムツが取れない理由について相談です。お風呂後にお茶を飲んでいることが原因か、ご飯のタイミングが関係あるか不安です。

3歳をすぎた子がいます。
日中のおトイレは完璧になったのですが
夜のオムツがなかなか取れません😭

いつもご飯を食べてお風呂に入って寝る
という感じですが、、
お風呂上がりにいつもお茶を飲むので
朝まで間に合わないのかな〜?と😅

お風呂に入ってご飯の方が
良いのでしょか?(・_・、)

ご飯の時もお茶は飲みますがその場合は
ご飯の後はすぐに寝ないので
ご飯を食べて1時間くらいしてから
寝るというリズムになります😊

あまり関係ないのでしょうか?(;-;)

コメント

ピングー

夜のおむつは焦らなくていいですよ😊
日中のおしっこがトイレでできればおむつははずれていますから大丈夫です。

もう少し成長して、5歳くらいになると朝までおしっこに行かなくてもよくなると思います。
夜のおむつはずれはまた別です。

寝る前に水分をとるのを控えて、トイレに行ってから眠れば大丈夫ですよ。

上の娘も4歳後半から5歳になってようやく夜が大丈夫になってきましたが、たまにおねしょをしてしまいますよ。