 
      
      
    コメント
 
            バナナアイス🍌
それはテストか何かあってわかったんですか?
うちの息子、来月2歳になるのですがまだ発語ゼロです…
全体的に遅れているだろうなとは思っていますが、徐々に出来ているしあまり気にしてなかったのですが、発語ゼロが少し気になりはじめて💦
 
            バナナアイス🍌
まままま、ぱぱぱぱはたまに出てます。しかし、んー!あー!もでます。
通っている小児科には特に話したことないんですが、遅れていた1歳6ヶ月検診が今月頭にあり、指さしのやつ出来なかったです(ワンワンどれ?のやつ)なので半年後にまた見せて的な感じになりました。
私が話していることは理解して動いてはいるんですよ。
身の回り力ってどんなんですかね?
- 
                                    3児まま 
 先生にままま、ぱぱぱとかは
 出てるか確認されたので
 そこも重要なのかもしれません。
 でも、言葉は3歳になったら
 急に喋り出す子もいるから
 まだ言葉面は様子見と言われました!
 
 そうなんですね!
 うちはハイハイも遅く10ヶ月検診で
 様子見となり1歳検診もやるように
 言われてそこでも出来てなかったので
 総合病院に紹介され
 そこから療育に紹介された感じです!
 まだつかまり立ちのみなので
 理学療法をおこなっています!
 ちなみにうちもまだ指差しは
 できません。
 
 気になるようであれば
 2歳児健診をかかりつけ医で
 お願いしてみたらいいかなと
 思います😌
 
 理解能力は年齢相当かなって
 感じですか?
 
 自分でズボンを履こうとしたり
 (履かせるとき足を上げたりするか)
 脱げるか聞かれました!
 あとはスプーンを使えるか。
 うちの子はズボンを履かせるとき
 足は上げますが脱げませんし
 スプーンも持ちますがすくえません😅- 11月26日
 
 
   
  
3児まま
ありがとうございます☆
もともと発達遅延で療育に通っていて
今日診察日だったので今の成長は
どのくらいですか?と聞いたところ
先生の質問に答えてそれで先生が
グラフを付けてくれるという
簡単な検査?で分かりました!
まままやパパパパは出てますか?
うちの子はまだ んーやあー うー
のみで半年という結果になりました😅
気になりますよね💭
かかりつけ医などには相談や
検診の時にはなにも言われてないですか?
バナナアイス🍌
あー、下に書いてしまいました💦