![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産についての疑問。安産の定義や経験を共有し、安産は母親が感じるものであるとの考え。
これから出陣!というフォロワーさんに、安産祈ってるよってリプついてて、ふと、安産ってなんだろうと思いました。
批判している気持ちは全然ありません!
産む前は私も安産祈願行って、母子共に無事であることを祈りました。
私自身は、予定日超過で入院、促進剤使うも陣痛が来ず、結果骨盤不均衡の為緊急帝王切開になりました。
手術だし安産では無いのかな?
でも、陣痛が全然来なくて(生理痛の少し痛み強いかな?くらいで我慢できました😂)破水もなかったし、全然苦しくなかった。術後は本当にしんどかったけど💦
ただどちらかと言えば、子供が無事に生まれてきたし、私も想定されている程度の出血量だったし、経過も順調と言われたし、難産という訳ではないような。。
結局安産かどうかは、出産した母親が決めるのであって、周りがどうこういうものじゃないのかなと思ったりしました。
産む前は誰だって安産を祈りますもんね。
全然まとめられないのですがモヤモヤしたので投稿してしまいました😂
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんもお母さんも元気で退院できたなら安産だと思ってます☺️
痛みとか時間とかよりは母子ともに健康に退院できますように、みたいな意味で使うことが多いです😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも緊急帝王切開でうみました!
自分的には安産ではなかったなぁと思い、色々お参りしたのになぁ〜と当時は複雑な気持ちでした😂😂
書いてあることに納得です。
気遣いの一言だろうけど、捉え方は人それぞれですものね!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまい申し訳ありません😢
お仲間さんですね!
私もまさか自分が帝王切開とは…という気持ちでした💦
でも無事に子供に会えて私自身も大きな問題なく退院できたのでよかったなと思っています☺️
本当、捉え方は人によるなと感じています。ありがとうございました💕- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんもママも元気なら安産だと思います!
時間がかかったり促進剤使ったり、帝王切開になったから難産って訳では私の中ではないかなぁ…🧐
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません😢
やっぱり安産って言葉の捉え方は人それぞれですよね!参考になりました、ありがとうございました🙏💓- 12月4日
![🐼🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼🌿
私は妊娠中ひとつも問題なく、促進剤なども会陰切開もなく出産しましたが、息子は産まれたその瞬間異常発見で緊急搬送…その後難病とわかりました💦
「母子ともに健康」とは言えず一緒に元気に退院することはできませんでしたが、出産自体は安産だったとやっぱり思います🤔
たしかに安産て何でしょうね!
出産した母親が決めるもの…なかさんのおっしゃる通りそんな気がします☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません😢
そうだったのですね。。私なんかの質問に🐼🌿💗さんのお話をしてくださってありがとうございます😭
出産後のお母さん達には、私からは安産って言葉は使わないようにしていました☺️💦
そしてご懐妊おめでとうございます!ご自愛くださいね。- 12月4日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまい申し訳ありません😢
母子ともに無事退院できますようにとの意味で使われているのですね!やっぱり人それぞれ捉え方の違いなのでしょうね☺️
参考になりました、ありがとうございます💕