
コメント

退会ユーザー
お役に立てない回答かもしれませんが、、
私は、保険証が出来てからの支払いで良いと言われました。
出産したら病院の費用も、保険証できてからだから、合わせて保険証発行後に支払いました

このは
アロベビーが市販の保湿剤で1番良かったです😃
退会ユーザー
お役に立てない回答かもしれませんが、、
私は、保険証が出来てからの支払いで良いと言われました。
出産したら病院の費用も、保険証できてからだから、合わせて保険証発行後に支払いました
このは
アロベビーが市販の保湿剤で1番良かったです😃
「乳幼児」に関する質問
1歳の娘がノロウイルスに感染しました。 嘔吐はなく、ご飯は普通に食べます。 飲み物もしっかり飲めます。 下痢が酷く、今日で12日目です。 乳幼児のノロウイルスはどのくらい下痢が続きますか? もう仕事を休むのも限界…
生後6ヵ月半の女の子です。 先日、下記の発達テストを行ったところできませんでした💦 テイテルバウム傾斜テスト(TTT)というもので、生後6か月ころの乳幼児を垂直に抱っこして、ゆっくりと横に45度ぐらいまで傾け…
保育園のインフルの登園目安に、「解熱した後2日を経過するまで(幼児(乳幼児)にあっては、3日を経過するまで)」とあるのですが、つまり熱が下がった翌日から3日間は休むって事ですか? 保育園って乳幼児しかいないで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
誤字、失礼しました。
途中で、送っちゃいました
正しくは、
↓
出産した病院での、娘の診療費も、保険証できてからだから、出産後の診察の費用も合わせて、請求していただき、支払いました
はじめてのママリ🔰
保険証はあるのですが手元になくて。
退会ユーザー
コロナで、いろいろ、寛容になってるので、相談もありかもですね。
プロペドを処方されましたが、結局、白色ワセリンだから、市販の白色ワセリンでいいよと、皮膚科で教えていただきました。