コメント
退会ユーザー
お役に立てない回答かもしれませんが、、
私は、保険証が出来てからの支払いで良いと言われました。
出産したら病院の費用も、保険証できてからだから、合わせて保険証発行後に支払いました
このは
アロベビーが市販の保湿剤で1番良かったです😃
退会ユーザー
お役に立てない回答かもしれませんが、、
私は、保険証が出来てからの支払いで良いと言われました。
出産したら病院の費用も、保険証できてからだから、合わせて保険証発行後に支払いました
このは
アロベビーが市販の保湿剤で1番良かったです😃
「乳幼児」に関する質問
昨日の個人懇談で娘が多分療育に通うことになると思うって言いました。 でも担任の先生はここ最近娘がかなりはっきりと話せるようになったなと感じてるようです。 3歳クラス始まった当初お誕生日早い子達が「〇〇ちゃん何…
フルーツ系のベビーフード(画像あり)ってあまり良くないですか? 「野菜ジュース、果汁が入っているものは乳幼児にとって良くない、早くから甘い味を覚えさせてはいけない」という投稿(ママリではないです)を見かけまし…
宮城県仙台市の 子ども医療費助成受給者証で教えてください! 例えば、仙台市に住んでいるけど、 名取、利府、富谷などの病院を受診した場合も、 乳幼児は無料、小学生は初診500円になるのですか? それとも、一旦窓口…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
誤字、失礼しました。
途中で、送っちゃいました
正しくは、
↓
出産した病院での、娘の診療費も、保険証できてからだから、出産後の診察の費用も合わせて、請求していただき、支払いました
はじめてのママリ🔰
保険証はあるのですが手元になくて。
退会ユーザー
コロナで、いろいろ、寛容になってるので、相談もありかもですね。
プロペドを処方されましたが、結局、白色ワセリンだから、市販の白色ワセリンでいいよと、皮膚科で教えていただきました。