※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘の発達について心配です。指さしやバイバイができず、歩けないなどの様子が気になります。これから改善するでしょうか?

1歳の娘です。
発達が心配で辛いです😓

指さし、手差しもしません
バイバイしません
歩けません
叫ぶ
物を噛む

パチパチする
いただきます、ごちそうさま
名前呼ぶとはーいって手を上げる
ボール落とし
クレヨンでなぐり書き
ちょうだいって言うとどうぞする
伝い歩きまでできる
立っち数秒できる
立っちして、ごろんして、座って、も分かってる。
ママって言う
パパたまに言う

指さししないのが凄く気になってて😓
興味がある物とかも見てるだけで親に教える感じの指さしもしません。
これからですかね?
心配しなくても大丈夫ですか?

コメント

deleted user

1歳じゃ普通だと思います!
まだまだこれからですよ!

はじめてのママリ🔰

1歳なりたてで、そこまでできるなんて凄いですね!
うちの子は書いてあること出来ませんよ!

お子さんなりに、成長しているので比べず認めてあげたらいいかなと思います。
早くできたからいい訳ではないので😊

ako.ako

一歳なら、全然大丈夫です!!👏それだけできてれば十分です!

最近、なんだか発達早い子が多くて焦りますよね💦
うちの息子ものんびりでした!一歳で指差しなんてしてなかったと思うし、結局歩いたのは1歳半だし、言葉も2歳から出始めましたが今は周りと謙遜なく育ってますよ〜♬

のんびり構えてあげてください♬