
産後初めての帰省を悩んでいます。高齢者施設で働くため、育休明けに帰れなくなる可能性があります。姉は移動規制前に帰省しています。皆さんは帰りますか?帰省後は自粛し、年末年始休みに入ります。
来週から2週間ほど帰省するか悩んでいます。
一日10名前後コロナ感染が報道されている市町村から九州の田舎へ帰るか迷っています。産後一度も帰れていないのと、高齢者施設勤務なので育休が明けたら帰れなくなるだろうということから帰りたい気持ちが捨てきれません。
ちなみに姉も病院勤務で県外在住ですが、職場で移動規制がかかる前にと頻繁に帰省しています。
皆さんなら帰りますか?
実家では公園やモールなどの外出は控えて、庭遊びや短時間の買い出しなどして過ごします。帰省終了後は登園自粛してそのまま年末年始休みに入るつもりでいます。
- あい(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

r
私もコロナ感染者が1日で10人くらい出る所に住んでいて、実家があるのはコロナ感染者が1人も出ていない市です。
どれだけ田舎かにもよりますが、実家には高齢の祖母がいるのと町自体高齢者が多いのでずっと帰れずにいます。
ワクチンがちゃんと発表されて、安全性が証明するまでは帰れないなと思っています。できることなら帰りたいですよね😭
あい
同じく親が高齢、町も高齢です。母も息子も帰省を楽しみにしています。
人生最後の育休なのと上の子が義務教育前に長期で帰れることはもうないなと思っています😢
やっぱりやめた方がいいですよね…
地元の友達に連絡すると、全然気にせず会おうと言う友達と、コロナ流行してから誰とも遊んでないという話から遠回しに帰ってこないでと言っているような友達と意見がわかれました💦
感染したらこちらでもそれなりに叩かれるかもしれませんが、やはり田舎の村八分に比べたら温度差があるんでしょうか。