
住宅ローン控除は、税金が軽減される制度で、現金で返ってくるものではない。家を買った人の負担を減らすためのもので、確定申告で提出が必要。
住宅ローン控除についてです。
返ってこないものなんですか?
私的には1年目だから自分で確定申告をするものだと思っていたのですが…会社で社長に住宅ローンの残高の紙を提出するように言われました。
話を聞くと税金が軽減されるだけだから私に現金で返ってくるものではないと言われました。
会社で支払う分の税金が軽減されるだけ?みたいです。
住宅ローン控除って誰のためにあるんですか?
家を買った人の負担を減らすためのものですよね?
私の解釈は間違っていますか?
- y(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告したら返ってきますよ💡
2年目からは年末調整で
還付金と一緒に返ってきます😊

はじめてのママリ🔰
合っています😃
毎月のお給料から所得税や住民税は引かれていますか?
-
y
毎月所得税、住民税引かれてます!
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメントしちゃってすみません💦
それでしたら会社が吸い取るのはおかしいです😣💦
簡単に言うと
毎月お給料から引かれている税金たちが払いすぎてたので返ってくる
という感じなので😊
説明下手ですみません💦- 11月25日
-
y
やっぱりそうですよね😭😭
わかりやすい説明ありがとうございます🥺❤️
ちなみにですが、自分で確定申告したら、会社にはお金取られないですよね?- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
今までは年末調整の還付金は返ってきてたんですか🤔?
数年前のことで記憶が曖昧なのですが、たしか通帳に振り込まれた気がします😊- 11月25日
-
y
1度も返ってきたことがないです😭😭
会社に提出せず自分でやってみようと思います🥺❤️- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
還付金があるのに返して貰えないということですか😫?
もしそうなら来年以降も確定申告した方がいいと思います😅- 11月25日
-
y
家買うまで無知すぎて恥ずかしいのですが年末調整などにも疎くて、なにも知らず返ってこなくてもなんとも思ってかなったです😵😵
けど実際返ってくるものもなんも返ってこないで損をしていたということですよね💦
住宅ローン控除の13年間だけでもとりあえず毎年確定申告にしようと思います😭😭💦
わかりやすくいろいろ教えていただきありがとうございます。
助かりました💓💓💓- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらご主人の方で控除しているのかもしれませんが…
生命保険や地震保険、こどもの学資保険に加入していたら
払込証明書を提出すると
そちらも控除されますよ😊
確定申告はギリギリだとすごく混むみたいなので、早めに準備しておいた方がいいです😃- 11月25日
-
y
生命保険は、毎年言われて出してます!
ってことは本来それも返ってきたはずのお金ってことなんですね😵💦
地震保険も返ってくるんですね!😯
知らないことだらけなのでいろいろ教えていただけて助かり、勉強になります😭💓🙏- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
年末調整の還付金って返ってくる人もいれば0の人もいれば逆に支払わないといけない人もいるんですけど、
住宅ローンのお話聞く限り
経営者の方のお財布に入っちゃった可能性が高いですね😭- 11月25日
-
y
お返事遅くなりすみません💦
やはりそうなってますよね…
経営するならちゃんとしてくれって感じです😵
でもいろいろ教えていただきちゃんと自分でやらないと損をするなってわかりました!
ありがとうございました❤️🥺- 11月25日

はるひ
還付されてますよ。
所得税からの還付と、控除しきれなかった分は翌年の住民税にも影響して住民税も今低いです。
なんで会社に提出なんでしょうね?
初年度は確定申告、翌年以降は年末調整だと思うのですが。
-
y
お返事ありがとうございます😊
やはり初年度は確定申告ですよね!
社長は祖父で自営業なのですが書類だけ提出させて私の両親も13年間お金1度も返ってきてないそうです…
お金吸い取られるのがいやで、書類出したくなくてごねてるのですが、そもそもお金なんて返ってこない税金が軽減されるだけだって言われて、なんか私が間違ってるみたいになってしまっていて…
自分で確定申告してもいいんですよね?- 11月25日

退会ユーザー
少し前に税理士さんから聞いた事なので少し曖昧ですが、、、
1年目の住宅ローン控除は自分で行うというご認識あっていますよ💡!
また、住宅ローン控除で
税金の控除が賄えるので旦那さんやyさんが働いていたらその家計でかかっている税金を住宅ローンの控除で少なくしたり出来るのですが
ただ、なぜ会社でかかっている税金に当てようとしているのか、、、
ご自身で確定申告して良いと思います!!!
-
y
お返事ありがとうございます!
やはり1年目は自分で確定申告であってますよね!😊🥺
ですよね!
会社の負担を減らすためのものじゃないという認識であってますよね🥺🥺🥺
なんかあたかも私が間違ってるみたいに上から言われて心配だったのですが、自分が間違ってなかったんだと安心しました🥰
会社には提出せず確定申告しようと思います😭🙏🙏🙏- 11月25日

ぴっぴ
そういう社長なら、これからもずっと確定申告した方が良いと思います。
税金が軽減されるだけは、合っていますが、軽減された分は従業員に還元しなきゃいけないのに、それをしていません。
会社は社員から天引きした所得税を国に納めています。
例えば月々1万円所得税を天引きする従業員がいたとします。会社は年12万円を所得税として納めるわけです。
年末調整で、この従業員は住宅ローン控除5万円を受けることになりました。
そうすると会社は12万円をすでに従業員から天引きして預かってはいるけど、12万円から5万円を引いた7万円だけを納めます。この時点で会社にとっては納めるべき税金が減ったことなります。
が、所得税はあくまでも、従業員から預かっている税金なので、国に納めなくて済んだ5万円は従業員に返します。
これが年末調整の仕組みです。
会社にとっては国からお金が支払われるわけではなくて、納める額が減った分を、従業員に還元する形です。
ご両親は、この還元をしてもらえなかったということですね。。
これからもずっとその会社を通して住宅ローン控除をしようとすると、還元してもらえないと思うので、確定申告した方が良いです。
-
y
お返事ありがとうございます!
すごいわかりやすくて助かります❤️🙏
ありがとうございました♡- 11月25日
y
お返事ありがとうございます🥺これは会社のために帰ってくるのではなく、家を買った私に返ってくるものという認識であってますよね?
会社に紙を提出したら会社に吸い取られちゃうみたいで…出したくないのですが、出さないはなしですかね…?