※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンを滞納している場合、競売手続き前に1ヶ月分支払うことで競売の開始を延ばせる可能性はありますか。

興味本位で聞きたいのですが

住宅ローンを滞納して(金銭的な理由など)
7〜10ヶ月くらいで競売手続きが開始されると思うのですが

競売手続きが開始される前のギリギリのタイミング?で
1ヶ月分だけ支払いをした場合(でもまだ数ヶ月分の滞納がある)
競売される時間を1ヶ月延ばせるとかそういうことって可能なのでしょうか?

※自分がどうとかでは無くあくまで知識として知りたいだけです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

無理だと思います!
というか半年くらい延滞したら、もう払う気ないと見做されて銀行→債権回収会社に債権者が変わっちゃいますし
せめて延滞するなら、1回目の延滞で返済額減らすとか、何かしら相談しないとダメだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    もう債権がかわっちゃってるんですね😵
    てことはつまりそこまで行ったら
    債権会社と交渉して支払っていく感じですか??

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!
    まあそれまでに何度も内容証明届いて、○日までに支払いがなければ代位弁済(債権回収会社に債権異動)しますって書いてあるはずです!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

競売手続きが開始されるギリギリあたりだと
契約が解除されてる可能性があるので、1ヶ月分だけ支払いなどは受け付けて貰えないはずです。
実際は滞納して競売にかけられるまでは1年は住めるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    契約が強制解約になってしまってる感じですかね💦?

    そうなると、新たに別で契約して支払っていくか、手放すかのどっちかになるのでしょうか??
    たとえば
    半年ほど滞納してしまったけど
    状況が変わって余裕もって返済できるように戻った!っていう状況でももう無理なのでしょうか?

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新たには、抵当権が設定されてるので無理だと思います。
    だいぶ昔なんですが、元彼の父が失踪してしまい住宅ローン払われず、競売になりました。競売に入る手前で、任意売却を申し出ると数ヶ月は競売よりは長く住めるみたいですよ。
    状況が変わって払える様になったとしても、半年も滞納したら契約は解除されてると思います。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    つまり競売にかけられる手前レベルで滞納してしまうと
    任意売却か競売か、どちらにせよ家を手放す?結末としては変わらなくなるということなんですね🧐

    家を買うことができても、維持するのは難しいとかまさにこのことなんですね🤔

    • 3時間前