※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナで家での写真撮影を頑張っていたが、スタジオ撮影も考えていた。しかし、身近にコロナ陽性者が出たため、スタジオ撮影をキャンセルするか悩んでいる。周りは普通に外出しているが、自身の感覚がおかしいと感じている。

コロナで、お宮参り、100日 お食い初め、ハーフバースデー、全部スタジオ撮影してません。少しでも思い出を残したかったので家で携帯で頑張りましたが、毎月撮ってた月齢フォトも動き回るのでもう撮れずww
なので、余計に、一歳はスタジオ撮影しようと思ってました。
しかし、コロナが増えてきて、一緒には住んでませんが弟がコロナ陽性になりました。初めて身近で陽性者出たのもあり、スタジオ撮影をキャンセルするか迷っています。。

換気や消毒や一日の予約人数やスタッフ人数の制限など徹底していると言っていました。それでも何かあったら怖いと、お宮参りからずっとずっとキャンセルしてきました。徹底していたら数時間だと大丈夫かな?と思い予約したのですが、、、やはりこれも私自身、気が緩んでいるせいですよね。みなさんならキャンセルしますか?

周りの友だちなどは、旅行や外食も普通にしてるので、感覚がおかしくなります💦

コメント

☺︎

弟さんとは会ってるんですか?
会ってるならやめておきます。

ママ

今月誕生日ですがキャンセルせず撮りに行きます😌
感染者が多い地域に住んでいていつも行くスーパーや薬局でも出ているのでどこにいてもかかる時はかかると思っているので。💦できる対策は全てしますが私がスーパーや薬局などへ行かず引きこもっていても旦那は仕事へ行きますし結局いくら気をつけていても防ぎようが無いです💦
GOTOとかもやってるくらいですし感染しないよう気をつけながら今しか出来ないこと沢山あるのでそれはそれで存分に楽しみたいなって思ってます💕
でも、はじめてのママリ🔰さんのように少しでも外に出るのをやめようと思う人がいれば感染は抑えられるので医療現場などは助けられますし、逆にGOTOとかを利用して観光地行ったりする人はホテルや観光地、それが仕事になってる人たちは助かると思います!
どちらの考えがあってもいいと思います🙌どちらかに偏ったらそれもそれで大変なことになるので。。

F

今月お宮参りと七五三の撮影をしてきました😖
マスクや除菌や手洗い、自分達が出来る事は徹底してやってます
最近また感染者が増えてきていて不安でしたがずっとそんなこと言ってたらキリがない気がして…
それに国が対策しないなら感染者は増え続けると思いますし。
それに子供の成長ってあっという間で時間って取り戻せないので、出来る限りの予防はしつつこれからも思い出も残していきたいと思ってます💦

むーさん

濃厚接触者でなければ
キャンセルせずに撮りに行きます。
うちも先日、お食い初め撮りに行きました。
年明けにはハーフバースデー撮りに行く予定です。

もし、スタジオの撮影が不安なら
出張撮影とかで屋外や古民家などで撮るとかどうですか?

こすもす

私や旦那ならいいけど、
こどもが万が一コロナにかかるなんてことにはしたくないのでキャンセルします。
とくに、記念撮影にいって陽性なんて素敵な思い出が最悪になっちゃいそうで💦
スタジオ撮影、子どもが望んでるというよりは親が!ってやつでやって結果…なんてもう悔いしか残らなそうで。
個人的にはスタジオでとらなくても
きれいにとれなくても
お母さんが一生懸命楽しく撮ってくれたほうが大人になって嬉しいです😆