
コメント

はじめてのママリ🔰
回答になってなくてごめんなさい…
うちの子も7ヶ月でベビーベッドに連れて行くとはしゃいで寝返りでくるくるしてます💦
疲れてぐずるまで見守っています。
私も今だけなのか気になります…

ママリ
全くうちと同じ状況です…😂😂
それが続いてからは、寝る前に
お布団ではなくてリビングで先に
寝返りさせてます(笑)
そして、リビングの電気を薄暗くして
わたしと旦那の話し声もヒソヒソ
だんだん寝る雰囲気を作って
身体が温かくなってきたタイミングで
寝室に連れていき、授乳して寝る😪
というのをやって3日目です😂✨笑
-
ヒシタ
おお!寝る前のリビングで過ごす時間も、寝る準備の雰囲気作らないとなぁと考えてました!参考にさせてもらいます。- 11月25日
-
ママリ
旦那がテレビ付けっぱ+娘を笑わす
これやった日は最悪でした…😂
雰囲気づくり頑張りましょう💪🏻✨- 11月25日
-
ヒシタ
旦那のあやしかただと爆笑させて興奮するですよね、、、
指摘すると、もう、やらないと言うし、難しい、、
頑張りましょう!!
お返事ありがとうございました😭- 11月25日

🦖🐒🧡💚
うちの息子も、ことある事に寝る前にできるようになった事(寝返り、ずり這い、つかまり立ちなど)を披露していましたが、そのうちしなくなりましたよ!
月齢があがるまでは、新技を披露→落ち着いてすんなり寝るようになる→新たな新技を身につける→新技を披露って感じでした😂
できることが嬉しいし、新鮮で楽しいんでしょうね☺️
寝てくおくれ、、、とも思っていましたが、今だけだしと見守っていました☺︎
-
ヒシタ
披露してくれる時期だと思うと可愛いですね。今はもう、寝返りで疲れて夜ぐっすり寝てくれと思いながら眺めてます^_^
- 11月26日
ヒシタ
同じですね!!
1時間くらい見守って20分寝て起きてくると
はぁ、、、起きたかってなっちゃいますʅ(◞‿◟)ʃ