
コメント

ままり
??可能だとは思いますが、両足首を持って持ち上げる必要はないと思いますよ。
義父さんそんなことしてたのかな、、

退会ユーザー
大丈夫かと思いますが
なんのためにやるんですかね!?
-
やまひな
すごい喜ぶらしいのでやりたいらしいです
- 11月24日
-
退会ユーザー
なるほど😅
まあ子供だし
楽しいですよね😅
うちの2歳児も
激しいの大好きで
一回やると何回も要求されて
疲れます😅- 11月24日

Kコマー
すみません💦状況がよくわからないのですが、両足首を持って持ち上げるということは、持ち上げられてる側は逆さまの状態ということですか?
-
やまひな
そーゆーことです!
- 11月24日

まぁむ
支援センターで親子マッサージのイベントに参加したのですが…
おばあちゃんな指導員さんだったのですが、両足首持って持ち上げると体感が…的な話で勧められました💦
持ち上げて両手が下に出ないとあぶないけど、しっかり下に手をつこうとしているなら大丈夫だそうで…。
ウチの子は1歳数ヶ月とかで参加したと思うのですが喜んでいました😅
それから暫くは時々してあげてました✨
-
やまひな
ありがとうございます!!
- 11月24日

みーみ
元保育士ですが、体操の時間(体育専門の講師指導のもと)に時々遊びの一環でやりましたー😊
そんなに頻繁にやることでもないですけど😅

はじめてのママリ🔰
短時間なら大丈夫だとは思いますが、あまり逆さまにはしない方がいい気はします😅
私ならもう少し違う遊びにしてもらいます💦

マヤ
昔の人は良くやってましたよ😅
私も昭和の人間なので子供と遊びながらやってます😅
やまひな
遊びの一環らしいです