小1の息子が嘘をつくことに悩んでいます。嘘をついた理由や対応について相談しています。
みなさん、子供の小さな嘘をどこまで突き詰めますか?
小1の息子の宿題を見ていて、私が2分くらい目を離した時間に計算の宿題は終わったと言い張る息子。
でも、タイムを測っているので息子のおおよそ終わる分数は分かってます。2分で終わるはずのない計算だったので「本当にやった?いつもこんな時間で終わるはずないよ」と言うとバレた!!という顔をして「えっ???やったよ、、、」と。「ママには嘘つけないよ。今ホントの事言ったら許す」と言うと「ごめんなさい!やってない」と白状しました😅
しかしここからが問題で😣
「誰でも楽な方、ずるい方に考えちゃうのはよくある事だけど嘘はいけない」と叱っていると「本当はやったのに、やったと言っても信じてもらえないからやってないって言った!やってないって言うしかなかったからそう言った!」と逆ギレして言い張り始めました。
小学校に入りここ数ヶ月、嘘や曖昧な事を言い張るようになり何度も叱っています。
全て小さい事ですが、忘れ物をしたので注意したら「自分は用意した!でも何故かランドセルに入ってなかった!自分以外の誰かが出したんだ!」とか😣家族全員息子のものをわざわざランドセルから引っ張り出したりしません💦
言い張ればなんでも白にできる!と思い込んでるのかその都度叱りますが、今回はママに叱られるから逆に嘘をついたという事を言ってきたので、今まで小さい嘘や意地っ張りな部分を突き詰めてしまったから、こんな事を言うようになったのか?とわけがわからなくなってきました。
最終的に息子は「ママが怒るから本当はやった宿題をやってないって事にした」
という意見。
私は「いやいや、本当にやったなら怒りながらでもやった!って言い張るでしょう?もしそうなら、やってなかったって一回認めた事が嘘って事だよね。」という意見。
ここまで突き詰めなくてもいいのかもしれませんが、みなさんこれくらいの事流してますか?
- ママン
コメント
空色のーと
内容によりますねー!
本当にどうでもいいことなら突き詰めないです。今回のように宿題の件なら、やらなくて困るのは〇〇自身だから、本当にやったならもうこれ以上は言わないよ。と言っておきます💦
初めてのママリ🔰
同じことで悩んでたのでうちだけじゃないんだと思えて安心しました😭😭
まさに小一の娘の小さな嘘の積み重ねに悩まされてます💦
宿題やったと嘘ついてお友達と遊んで後でばれて結局ブチ切れられるという悪循環です💔
私も下の子のお世話にかまけてたまに確認しないことがあるのでそれも気をつけなくてはならない所なんですが😭
私の場合は一旦は許してます。でもだいたい別の事でまた嘘ついたり、宿題何時からやるの?と聞いて自分から〇時になったらと言ったのにも関わらずやらないとか言い訳するのでそうなったら叱ってます!
この三連休は宿題全部やったと言ってたのに嘘で、それを本人も忘れてて最終日の夜気づいてやり出して、かつダラダラYouTubeつけてやってたのでブチ切れちゃいました😇
旦那と話して外出、YouTube禁止令を出しました😩
-
ママン
同じですー😭😭
うちも今回下の子の園バスが家の前に着いたので迎えに行ったその隙に起こった事件で😫
うちも最初は自分は嘘ついてるってわかってるはずなのに時間が経つとそれすら忘れて言い張るし、言い張らなきゃいけないみたいな意地がでてくるのかそこで、私の雷がガッシャーンと落ちるという流れです😭
虚言癖とかの子もいますし、心配になってきちゃって嘘と気づいたらすぐに注意しちゃうんです😭- 11月24日
mei🍒
うちも上の子小一ですが同じような感じです(笑)
嘘だけはあかん、大きな嘘も小さな嘘もやめろと口酸っぱく言ってます😩
逆ギレするのは自分の痛いところをつかれたからなんですよね。
しかも自分の間違いを認めない😅
うちだけじゃないんだと少し安心しました😭
どう考えても自分の不注意なのに何かのせいにしたいんでしょうね。
ただあんまり論理的に詰めても逆効果でしかないのかなって思うので私は最近嘘はつくな、とそれだけ言い放って距離置いてます。じゃないとイライラして仕方ないので💦
-
ママン
みなさんの意見見て、うちだけじゃないんだ〜とちょっと安心(それじゃいけないんでしょうけど😅)しました😅
私も嘘だけはつくな!何回言ったことか😫
逆ギレしてしまった以上引くに引けないのはわかるんですが、何で私の顔がまだ笑ってるうちに認めないのかと🤔
私結構白黒はっきりしたいタイプで嘘なのか嘘じゃないのか詰めちゃうくせがあるので、子供に逃げ場がなくなってしまうのは承知してるんです😭
狼少年になるよ。
一個嘘つくとまた重ねて嘘をつく事になるよ。
何度言っても認めない😠
小学校でも揉め事があるとこっちの子は親にこうやって説明してるけどこっちの子はこう説明してる、親は自分の子の意見しか聞いてないから相手に怒ってる。みたいな事よく聞きます。
そういう年頃なんでしょうか😢- 11月24日
-
mei🍒
ほんとそうなんですよね。
私も最初は笑ってるんですけど、だんだん鬼の形相になってると思います(笑)
もう今はそっとしておくということをこちらも習得しないといけないんでしょうね💦
うちもまさにそれで悩んでいて、今日娘が嫌なことをされたと言って帰ってきてそれが暴力を振るわれたとのことだったので先生に相談する前に娘は本当に何もしていないのか、何も言っていないのかをめちゃくちゃ問い詰めました。
こちらに非があるなら話が変わってくるので😩
難しいですけど成長の過程なんでしょうね。
きちんと成長してくれてるんだと前向きに捉えないといけないんでしょうけど私たちはそんな風にはいかないですよね😭- 11月24日
-
ママン
まさに今日そんな事があったんですね💦💦
そうです、それです!
揉め事あった当事者同士のお母さんそれぞれ別のタイミングで相談持ちかけられて、子供って自分がした部分を無かったことにして親に報告するんだなと思ったことがあります😅その時思ったのがその人達は子供の事を100%正しいって思ってるのかいけないなと、、、信じてないわけじゃないけど子供の言うことだからわからないけどね。くらいに思っておかないと親同士がトラブルになるんだろうなと😨- 11月24日
-
mei🍒
やっぱりそうですよね。子供を疑うのは嫌だしもちろん信じてるんですけど、やっぱりどこかで何か違うかもしれないとは思うようにしてます😢
だから先生に相談の電話した時も前置きはかなり長くなったかと……(笑)
一年生難しいです😭😭- 11月24日
-
ママン
本当に一年生難しいですね。まだまだ子供で凝った嘘なんて付かないと思い込んでた節もあるので、成長というか知恵のつき方にびっくりします😅
私達も一緒に対処法を勉強していかないとですよね😣- 11月24日
みみぃ
うわー、ママンさんのようなことうちもありましたー😂このままいくと娘は嘘で世の中渡ってしまうと思ってびびりましたもーーーん😭本当嘘ばかりでしたから。
その時、私いろんな方に相談しましたが、その時の答えがめっちゃ奥が深くてよかったです❤こんなことを言われました。
「人ってね嘘が必要なときもあるんですよ。例えば重篤な病気で余命宣告された方には『治るから頑張ってね』と励ましのためにつく嘘。これは必要ですよね。
そして『私がやりました。責任は私がとります』と部下をかばう上司がつく嘘。これも時には必要ですよね。
だから、絶対に嘘はダメ!ということばかりではないんです。
目の前のことから回避するための嘘は親としては改善したいと思います。
でもどうでしょう「怒らないから白状しなさい」と言われたから子供は勇気を出して本当の事を言ったのに…
結果「なにやってるのー!!って」怒ってませんか?
その時点で子供は「お母さんの方が嘘つきじゃん!怒らないって言ったくせに」ってお母さんの事を嘘つきって認識するんです。嘘つきに嘘つきよばわりされたくない!という反感が湧くのです。」と。
なので私は「じゃあ、どうしたらいいのですか?」と聞いたら…
いろんな事を言いたいのをグッと我慢して(深呼吸してから)「おーー!正直にいってくれてありがとう♪」と大きな声でいってください。怒られると思ってたのに褒められた時のその安堵感はとてつもなく大きいですよ。そこではじめて「正直に行ったほうが得」ということを実感できるんですと言われました。
えーーーー😭でしたよ!!
でもそうかもと思って歯を食いしばりながら「よく正直に言えたね」っていってから「ママは憎くて怒ってるんじゃないよ。噓ついて人から信用されなくなってあなたが困るのが嫌なんだよ。こうやって正直に言ってくれたら嬉しいよ。…で、次からはどうしたらいいと思う?」とか言ってました。(ほんとに歯を食いしばりましたよ😂)
お子さんも本当はママンさんと仲良くしたいんです。だけど怒られるばかりだから「どうせママからは嫌われてる」と思って反抗するんだと思います♪
ママンさん、頑張って♪♪♪
-
ママン
うわぁぁぁ😭😭もうママリに投稿してよかった😭😭
みんな同じようなことで悩んでるんだってわかっただけでもうちの子は虚言癖なのかな?とかこんなひん曲がった性格直さなきゃと思ってた自分がすこし休まりました😢
ママ友に話しても「えー!〇〇くんそんな嘘つくの!?エスカレートして行かないようにしなきゃね💦小1でそんな嘘よく思いつくね。頭いいんだね。」とかまるで知能犯でこのままいったら大変な人格になるみたいなニュアンスに聴こえてうちだけの悩みなのかなと思い詰めてました。
すっごく胸に刺さりました。たしかに怒らないから言ってみての後、すんなり許してなかった自分がいます。「ママ嘘ってすぐわかったよ。」とか「ほらーだから言ったでしょ!」とか一言言っちゃってました。確かに嘘つきに嘘つき呼ばわりされたくないですよね。- 11月24日
-
みみぃ
わー。「確かに許してないな…」というママンさん、素敵ーー❤❤
私は認めたくなかったですもん(笑)認めるしかなかったですけどね😂
そういう素直なお気持ちをもっておられるなら 大丈夫!!!その気持ちで接するとお子さんにもいい変化ありますよ!
またいい変化あったら私にもシェアしてください♪
私も励みになりますから♪🤗- 11月24日
-
ママン
結構叱って習い事に送り出してしまいましたが、帰ってきてからとりあえず抱きしめて、もう一度落ち着いて話し合って正直に言ってと話したら、本当に宿題やった。との事だったので、腑に落ちない部分多々ありますがわかったよ!次からは正直に話せば絶対怒らない約束するから話してねとその話は終了にしました😅
- 11月24日
-
みみぃ
グッと頑張りましたねーー😊
これ、本当歯を食いしばる思いですよね(笑)
本当ママンさんの頑張りに拍手です♪
で、次もね、きっとこういう宿題やったかやらなかったかの問題があるおこるわけです(笑)
その時がチャンス!!
一旦噓をついたけど、そこを正直にいった時、「よく勇気出していってくれたねーー。ママは嬉しいよーー!!あなたの勇気はママは認めるよ!!」です。
ママンさん今日グッとできたから大丈夫!!苦しいけど頑張ってみてね。
子供は自分を認めてくれたママのために頑張ろうとするから🥰応援してまーーす- 11月24日
-
ママン
次正直に言えばいいんですけどねー🥺
もう、怒るの嫌んなってきますよね💦💦
でも本当にみなさん同じような事で悩んでると分かっただけでも良かったです!
母親って子供の顔色、声色で嘘かなんてすぐわかるんですけど、そこをグッと我慢、、、😨頑張りましょう😭😭- 11月24日
🧸
うちの子小6ですが、そんな感じです😔💦
やったしやったし言って信じてたら結局やってなくて…
宿題は?って聞いたら、した!って言ってたのに…
個別懇談のときに、宿題出さないことが多くて…って担任に言われて、え?😳ってなりました。
確認してない私も悪いですが…
他にも人のせいにしたり嘘ついたりよくあります😭
私もどうしたらいいんだろって悩んでます😭
-
ママン
小1でもある事なら6年になればもっと知恵も言い訳も賢くなりますもんね😭
私もどうしたらいいのか、詰めすぎなのか、それとも一個づつ向き合うべきなのか悩んでます。
逃げ場が無くなるのは可哀想だけど、大人なんてちょろい嘘なんて簡単に本当にできるなんて考え持たれたら怖いので、顔色変だな嘘ついてるなって時に詰めちゃって💦
先生に言われてショックでしたよね。。。
親ってわずかな表情読めますしね😔疑ってかかるのは良くないのはわかるんですが、どうしたらいいんでしょう。- 11月24日
yu-s
答えあってるか見てあげるよ❗
って優しく聞いてみる。笑
あとは寝てから確認してあげてます!
-
ママン
プリントなどではなく、その場にいないとやったかやってないかわからない宿題なんです。だからやった証拠もやってない証拠もなくて😩
- 11月24日
-
yu-s
そうなんですね💧
プリントか音読ぐらいしか
うちは無いので💦💦- 11月24日
ジャムおっ
普段激甘にして嘘に関してだけ厳しめに叱るのはどうですかね🤔
ママ嘘ついた時だけはヤバい!!と思ってもらえたら、、、
ママン
ありがとうございます。それくらいで流しますか🤔
私が突き詰めすぎてるから逆の嘘をつくようになったのか、逆の嘘すらも嘘でママが悪いと言いたいだけなのか。