※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

コンセント🔌意外なところどこにつけましたか?ちなみに付けようと思って…

コンセント🔌意外なところ
どこにつけましたか?

ちなみに付けようと思ってるのは、

・掃除用品収納内(0.5帖)
・階段下
・洗面台に(造作洗面台なので)
・脱衣室
・ランドリールーム
・2階廊下
・寝室内のウォークインクローゼット
・ウッドデッキ
・ダイニングテーブル横
・付けられれば、キッチンの作業台?

などですかね🤔🤔
これらは2口のが1つ、2つ付いてます!

それとは別に
リビング、寝室、子供部屋には
2口が3つずつ付く予定です。


これ以外で付けておいた方がいい所ありますか?
またここは増やした方がいいよなども
よろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

柊0803

電動自転車をお持ち、または購入される予定があるのであれば、シューズクローク内に充電用コンセントがあるといいと聞きつけました😊

後はこの時期なので「クリスマスツリーをどこに飾るか」で追加コンセントしてもいいですねとHMさんが仰っていました!我が家はタペストリーなので追加しませんでしたがツリーがあるなら配置位置のコンセントを考慮してもいいかもしれないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    書き忘れてました!
    シューズクローク狭いですが1つ付いてます!
    玄関というより靴脱いで上がったところ?にもう1つ付ける予定です💓

    クリスマスツリーの事は考えてなかったです🎄
    検討してみますっ♪

    • 11月24日
うさまろ⋈*

シューズクローク、玄関に2箇所ついてます☺️
靴の乾燥とか、玄関ホールにツリー飾ったりするならコンセントあった方がいいです👍
私は欲しいと言ったのにいらないと言った夫、今年ツリーを置いたらコンセントいるなぁって(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    書き忘れてました!
    シューズクローク内に1ヶ所
    靴脱いで上がった扉の近くに1つ付ける予定です😊

    確かにクリスマスツリーはリビングじゃなくて玄関に飾るのもいいですね🤔💓

    • 11月24日