コメント
mimi
たんぱく質と鉄分など総合栄養食なので、卵は7ヶ月くらいからあげ始めました💡
アレルギーは怖いですが、怖くて遅らせすぎてしまう方があまり良くない、と聞いたので💦
不安なら小児科の先生に相談すると指導してくれる先生がいるそうですよ😊
卵は固ゆでにして耳かき1匙から始めました💡アレルギーが怖かったので、2日おいて少しずつ増やしていきました
mimi
たんぱく質と鉄分など総合栄養食なので、卵は7ヶ月くらいからあげ始めました💡
アレルギーは怖いですが、怖くて遅らせすぎてしまう方があまり良くない、と聞いたので💦
不安なら小児科の先生に相談すると指導してくれる先生がいるそうですよ😊
卵は固ゆでにして耳かき1匙から始めました💡アレルギーが怖かったので、2日おいて少しずつ増やしていきました
「生後8ヶ月」に関する質問
離乳食中期について 生後8ヶ月で30品目試せました。 どれもヨーグルトくらいのドロドロにしないと食べません💦 5倍がゆ位の硬さだとオェーってします。 とりあえず食べてくれるし、歯も生えてないしで、 硬めにするこ…
4歳と、生後8ヶ月がいます。 いつも1人でお風呂にいれるので いまだにベビーバスを使って下の子をお風呂に入れています。 下の子は別で入り、ベビーバスで入れる感じです。 空気を入れるタイプのベビーバスです。 そ…
生後8ヶ月の息子が夜になると鼻が詰まって何回も起きてしまいます😭上体を少し高くしているのですが、鼻が苦しくてまたすぐに起きてしまいました。どうしたら少しは楽になるでしょうか?😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mimi
1才2ヶ月の娘は、卵、小麦、牛乳がアレルギーチェックが終わってます💡
次はえび、かにをチェックして、2~3才くらいから他のものを試すようにしていこう、と小児科では言われています😊
アレルギー専門の先生に通ってます!
(a.)
小麦、乳製品はどのようすすめましたか?
うどんや豆腐をあげてみたいなともっているのですが…😅