
専業主婦の方に質問です。子供が離乳食やミルクの時、自分の食事はどうしていますか?私は手間がかかり、余った夕飯を食べることが多いです。皆さんは何を作っているのか、また出来合いのものを食べる場合は何を選んでいるのか、経済的な面も含めて教えてください。
専業主婦の方にお聞きしたいです。
子供がまだ離乳食であったりミルク、母乳だけの時、ご自身のご飯どうしてますか?
私は自分だけに作ることがめんどくさくて、お夕飯の余があればそれを食べ、なければ食べないです。
作っている人はどのようなもの作っていますか?
出来合いのものを食べている方は何を食べていますか?
また、それは安価ですか?
経済的に苦しいので、安価かどうかが個人的に気になります。
- 二児のママ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

ぷるぷる
とにかく甘えん坊な子で1歳半近くまでは自分のご飯は100円以下の菓子パン1つをささっと食べて終わりでした💦

子どもが可愛い♡
食べないのはお腹空くのでなにかしら食べますが、常備してる高菜とご飯食べたり
カップラーメンだったりですかね!
出来合いのものはもちろん安価です👌
なにもなかったら ウィンナー焼いてご飯と食べたり,,,
簡単なものです!

ぽぽママ
私は前夜の残り物か、冷凍うどんが多いです!

あ
卵かけご飯、カップ麺、パスタ、納豆ご飯、冷凍うどんとか食べてます😍

♡
母乳の為にとりあえずお味噌汁とご飯は食べてました!お味噌汁はいんすたんとのくるくるするやつです🤣
あと、前日の夜ご飯のおかずを多めに作っていてそれを食べてました☺

ぴこ
私は基本的に朝と昼は一緒にしてて前日夜の残りか納豆、卵、サバ缶など適当~に食べてます😂
コメント