
コメント

たーたんママ
親権の、どういった手続きでしょうか?

み
調停離婚したので、私の場合届けを出したらそのまま親権は私になったので、親権の手続きがいるかどうかはわかりませんが、離婚した後に、子供の名字をぽいんこさんの旧姓にするのであれば家庭裁判所でその手続きが再度必要ですよ!
-
ぽいんこ
何回か通わなきゃ行けないと聞いたのですがそうなのですか?💦
- 11月23日
-
み
上の方が仰る通りだと思います☺
調停をしているわけではなければ多くて二回で終わると思います!- 11月23日
-
ぽいんこ
二回くらいだといいですー💦
ありがとうございます😊- 11月24日
ぽいんこ
親権は私なのですが、手続きをしないと親権は旦那の方のままなのですよね?
それを私の方にする手続きです!
たーたんママ
いえ!離婚届を出す際に、親権をもつ方を記入する欄があります。
記入し、提出すればそれだけで大丈夫です。
離婚後、名字はどうなされますか?
ぽいんこ
そうなんですか??
子供も私も前の名字に戻します!
たーたんママ
お子さんとお母様が共に婚姻前の氏に戻す場合は離婚届を提出し、ぽいんこ様の戸籍が出来次第、お子さんの"氏の変更届け"をする事になります!
離婚届提出後、お母様の戸籍が出来たら、"お母様の戸籍謄本"と、"お子さん&ご主人(元)の戸籍謄本"の2つと、"氏の変更届け"を持って裁判所で手続きをする事になります。
まず、お母様の戸籍が出来るまでに10日〜2週間ほどかかるので、全てが終わるのに早くても1ヶ月は要します!
私の場合、スムーズにいきましたがやはり1ヶ月かかりました!
そこから口座などの名義変更ですね😹
ぽいんこ
まあまあかかるのですね(−_−;)
ネットで申請書?を出すみたいなのをみたのですが
先にそれをもらいに行っても大丈夫ですかね?
離婚届を出す前に!
ぽいんこ
ちなみに子供の住民票を移せるのも
戸籍と同じタイミングになってしまいますか?💦
たーたんママ
子の氏の変更の申立書の事でしょうか?
申立書はネットから印刷して記入し、裁判へ持っていき提出も出来ますよ!
離婚後、住民票も変更するのでしょうか?
ぽいんこ
あ、それです!
パソコンないしコンビニ印刷とかよくわからないので取りに行こうかなあと思いまして笑
はい、離婚後実家に戻るので変更します!
たーたんママ
なるほど…!
勿論、離婚前に貰いに行くだけでも大丈夫です!
でしたら、離婚届を提出する前に先にお子さんとぽいんこさんの住民票を変更した方が良いと思います。
離婚届を提出すると、一時的にお子さんとぽいんこさんの苗字が違う状態になり、色々と面倒になります😹
ぽいんこ
ついでに話も聞いてこようと思います!!
来年から行く保育園の入園書類を12月20日までに出さなくてはいけなくて、それまでに住民票を動かさないと入園できなくて💦
先に私と子供の住民票を近日中に移動させれば20日までに間に合いますかね??
聞いてばかりですみません( ; ; )
たーたんママ
住民票はその日のうちに発行出来るくらい、手続きが早いですよ!
私の住む場所は転入届を出したその日中に住民票が発行出来ました!
近日中に転出届を提出し、転入届を新しい住所の市区役所に提出すれば間に合うと思います☺️
とんでもないです!
少しでもお力になれれば幸いです👏
ぽいんこ
よかったです!!
戸籍は変更するのに時間がかかるので
もしや住民票も、、と思いまして😔
よかったです!
ありがとうございます😊✨
たーたんママ
色々と大変だとは思いますが、頑張ってください☺️!