
コメント

ままり
ありだと思いますよ。しかも言わなきゃ分からないですから😊

ママス
内容としてはありだと思います!
ただ、子どもとの時間全く無しとか睡眠めっちゃ削って体壊れそうとかってほど
無理しない程度ならありだと思います💦
頑張り過ぎて体壊したら子どもの為にもならず元も子もないので😭(知り合いにそうなりそうだった子がいるので💦)
-
はじめてのママリ🔰
夜は週末だけ出勤する予定です🤔
ありがとうございます😊- 11月23日

🔰マママママ
目標金額決めて、貯まったら昼職みつけて家出ればいいと思います😀
夜寝かしつけなど出来ないと子供は寂しいかもですが...
昼間見てあげれるぐらいの勤務で、保育園いれるまでぐらいは貯めて間違いないと思いますよ!
コロナもあるし、無理せず身体には気をつけて下さい🙂
-
はじめてのママリ🔰
今の貯金と合わせて200貯めたいと思ってるので無理せず頑張ってみたいと思います😊ありがとうございます😊
- 11月23日

ひさ
長男妊娠した時夜職でした!
色々あって未婚だったので、出産して落ち着いてからまたお店に戻りました😊
シングル多かったですよ🙌
ご両親がOKと言っているならば大丈夫だと思います!
ただ、お金を早く貯める(でも無理は禁物)自分の中でアフターや同伴のある程度のルールを決めた方がいいとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
両親にも相談して早めに働きたいと思います🙆♀️
アフターは体的にきついので同伴は誘われたら行くようにします😂
ありがとうございます♡- 11月23日

はじめてのママり🔰
全然ありです。
グダグダ言い訳して働かない人もいる中、昼も夜も働いて早く実家を出てお子さんと生活しようとする気持ちが素晴らしいです。
お体だけ心配ですので、しっかり睡眠とって食事して、週休2日くらいは休んで欲しいです。
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてとても嬉しいです( ; ; )!!
体壊さないように気をつけてがんばります♡
ありがとうございます😌- 11月23日

はじめてのママリ🔰
ナシでは無いと思いますが、子供が2才前でまだ手がかかる事と、昼職もするなら体力的にかなり心配です😢
私の経験上、夜職に一度入ると抜けだすのが大変だったり、人間関係や金銭的なトラブルに巻き込まれることもあるので(偏見とかではなく可能性の話です💦不快に思ったらごめんなさい。)
あまりオススメはしないです。
これからシングルで頑張っていくことを考えたら、昼職の方をしっかりした条件の所を正社員で見つけて頑張った方が1年後2年後...長い目で見た時に落ち着いた生活ができるんじゃないかな?と思います。
もし早く実家を出ないといけない切実な理由があるなら、行政が低利子や無利子で母子家庭に融資してくれる制度があります。その他にも、公営住宅なら初期費用も高く無いし家賃も安いです。
お節介にいろいろと書いてすいません。
これからコロナも増えて夜職は不安定になるし、一度違う方向で考えてもいいんじゃないかな?と思いました☺️

退会ユーザー
私自身、シングルになり夜職に就きました。
そしてガソスタで掛け持ちもしてます。
はじめてのママリ🔰
親にも相談して早めに働きに行きたいと思います🙆♀️ありがとうございます😊