※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

7ヵ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べなくなり、心配しています。アドバイスをお願いします。

7ヵ月に入り、離乳食をあまり食べなくなりました。
5ヵ月半から離乳食をスタートし好き嫌いなくほぼ全て完食してましが、7ヵ月に入りはじめの5口ぐらいまではパクパク食べてくれますが、その後はグズったり泣いたりで食べてくれなくなりました。
食感を初期に戻してもだめでした。
なにが悪いんでしょう。。なにか訴えてるようですが分からなく心が痛いです。
経験があるかたアドバイスをお願いします。

コメント

eluna

お腹が空いてない、離乳食より母乳やミルクが好き、味や食感が口に合わない、食べ飽きた・・・とかですかね🤔

まだ7ヶ月だとお座り・・・ハイハイくらいなので運動量が少ない為、お腹が空いてなくて食べないとかよくありますよ☺️