 
      
      
    コメント
 
            ちーた
療育側から、「1歳以上のきょうだいは連れてこないでください」といわれています😣
一時保育や、認可外保育園に預けていました。
今は認可保育園に入れたので、そちらに預けています🙏
 
      
      
     
            ちーた
療育側から、「1歳以上のきょうだいは連れてこないでください」といわれています😣
一時保育や、認可外保育園に預けていました。
今は認可保育園に入れたので、そちらに預けています🙏
「子育て・グッズ」に関する質問
 
            来年、小学校入学を控えてる息子がいます。 筆箱の相談なんですが… 無地のシンプルな箱型(マグネットで開閉するタイプ)の筆箱が必要なのですが、定番はイオンやダイソーあたりでしょうか?男の子なので色もデザインも被…
 
            乳腺炎について詳しい方、経験談とか教えてください! 病院とも相談して日中は混合で、夜間はミルク、欲しがる時は夜間でも母乳を与えてます!(とはいえ、夜間に母乳を与えることは稀です) 昨日から体調不良で昨日と今日…
 
            子ども2人連れて買い物大変じゃないですか?😭 2歳と0歳の子がいます。 下の子はまだ抱っこ紐ですが、2歳がとにかく大変すぎます💦 何回か一緒にスーパーに行ったことはありますが、 お店の物を触らないか、駐車場で他の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃん
やっぱりそうなんですね。。
はっきりとは言われてないんですが
最近はずっと遠回しに
弟くん預ける場所見つかりましたか?とか
身内はどうですか?って
言われまくってて…😔
今は療育と同じ法人?の保育所の一時保育を療育から紹介されてそこに決まったんですけど
それまでは身内も無理だし
一時保育もコロナでやってなくてって伝えても 行く度
言われてて うーん。。
って思ってたんです😓💧
やっぱりそもそも駄目なんですねー…😭💭
ちーた
母子通園てことですよね?
わたしも最初は一緒じゃないと保育園だって決まってないしって思ってました😓
やっぱり、、、
子供の傾向見てクラス分けされてるのもあるし、そこにきょうだいが混ざるのも確かに良くないかもって通いながら思ってます。
あとはきょうだいに気をとられちゃって(危ないことしてるかとか備品触らないかとか)、療育してる本人に100%気を向けてあげられないしなって思います。
同じクラスのお友達にも迷惑かなぁと。
机上遊びや制作、指導などされているときは、特にきょうだいはひとりだけやることもなくその場にいるだけで…それもかわいそうだなと思うようになりました😣
きょうだい預けられないときは、療育も休んでいました。
あーちゃん
必ず週2で母子通園なんです😭
息子が居ての、普段の娘
っていうのもあるんですけど
確かに 気をつけないといけなくって 療育中も 息子が
何かしようとしたら真っ先に
他の先生方が行かれていて
あぁ、きまづいなぁとは思ってました😭
確かに娘の療育だし…と思うのはありました😔
やっぱり 兄弟通園はナシなんですね。
今は一時保育先も決まったので
まだいいですけど、もしなかったら本当に行きづらくなってました…😓
ちーた
そうなんですね💦
うちは特に逆なので…
1歳児としても遅い次女のクラスに、上の子が入るとなると完全に浮きます😵💧
一時保育先が決まってよかったです。
娘さんにとってよい経験になるといいですね😊
あーちゃん
あ、そうなんですね😔
上の子でも連れて行きづらいですよね…😓
コメントありがとうございました😊