
コメント

ありす
お互いにリスペクトする部分がないとなかなか難しいかなと思います😅
喧嘩になる前に話し合える時間がある事がベストかなと私は思ってます🙆♀️
産後は寝不足やホルモンバランスの関係でイライラしますよね😂
それを受け止めてくれるだけの器が旦那さんにないと喧嘩になりやすいですね😅

ママリ
産後で赤ちゃん居て、旦那を立てることまで気が回らないですよね😂
旦那さんが優位に立ちたいんですかね💦
-
ママリ
立てろとは言われませんでしたが
そういうことですよね。
家事やってもありがとうのひとつもないと言われました。以前も同様なことを言われてから意識して言ってたつもりでしたが全く言ってないと言われ疲れました。- 11月23日

たんぽぽ
尻にしきたいだけという発言からして、旦那さんはあれこれ言われるのを嫌うタイプなんですかね?
うちの旦那もそんな感じです。なら、言われる前にやれよ!こっちはこども2人見てんねん。お前の目はどこについてんねん!っていつも思います。
-
ママリ
そうですね、うるさく言われるのが嫌で自分のペースで進めたいようですがそれでは要領が悪くて見てると言いたくなります。
家事もあれやってこれやってって言われないとやらないのに。- 11月23日
-
たんぽぽ
まっっったく同じですね!
うちもそうです。
言わんとわからんから言ってって言われたり、言ったら言ったで無視したり。
今朝なんて、こどもが旦那を起こしに行き、起きてきたきたかと思えば二度寝。私が、起きてって言ってるんやから起きれば?かわいそうやろ。てか、お酒飲んで起きられへんなら飲むのやめって何回も言ってるやんって言ったら、はい、もう飲みません。
で、まだ寝てるので、え、まだ寝るの?寝る。起きてって言ってるやん。うるさい、黙れ、しゃべんな、マジで喋んな鬱陶しいと言われました。
それならそのまま永遠の眠りにつけば良かったのに🥰- 11月23日
-
ママリ
子供が起こしてるのに起きないなんて有り得ないですよね。
酒飲むな言いたくなりますほんと。
鬱陶しいのはお前じゃ!
腹立ちますね〜…- 11月24日
-
たんぽぽ
かつおぶしさんのご主人はお子さんが起きたら起きてきますか?
もう、本当起きてこないのが嫌で嫌で…
しかも、扉が開かないように中から物を置いたりしてることもあって、こいつほんまクズやなといつも思ってます。- 11月24日
-
ママリ
子供に手を引かれ起こされたら起きて来ますがそうじゃないと起きないですよ〜!
起きないの嫌ですよね!
私はめっちゃ起こしても起きなかったら不機嫌で居ます。
話しかけられても素っ気なくするとそのうち機嫌取ってきます。
扉開かないようにするのは酷すぎますね!- 11月24日
-
たんぽぽ
起こされたら一応は起きるんですね!
でも、そもそも何で自主的に起きてこないんですかね…こどもは、女の人が見るものだと、やっぱりどこかで思ってるんですかね…
私も不機嫌でいますよ!だけど、全く効果なし。
でしょ?本当、あり得ない💢
その後、喧嘩はどうなったんですか?- 11月24日
-
ママリ
自主的に起きて欲しいですよね〜
子供が生まれたばかりで
頻回授乳なので朝がキツイのですが
やはり朝は私が早起きして子供の
準備してます。
そういう風習?無くしてほしいです!!
その後はまぁ、冷戦状態ですかね…
話し合いするわけでもなく、
何事もなかったかのようですが、
心の中はモヤモヤしてます。- 11月24日
-
たんぽぽ
そうですよね!
うちも、上の子が生まれてから一度も旦那が先に起きて、こどものことをしてくれたことはありません。
そして、下の子はいまだに頻回授乳です…寝不足なのもわかってるのに、横で寝られてると本当腹立つ💢
冷戦状態なんですね。うちも、喧嘩した後ほとんど冷戦状態です。私は話すのも姿を見るのも嫌になります。- 11月24日

退会ユーザー
まず、旦那さん分かれよ!
って感じですよね。
私の旦那もですけど。
私も産後まだ2ヶ月なんですが
出血が続いていて不安定です。
3人目なのに、何も分かってなくて
余計に腹立ってきます!!
何言ってるの?って
感じですよね。
-
ママリ
ほんと男の人って気づかないですよね。
まだ出血あるのは心配ですね…
分からないなら調べろよと
思いますよね。
分かろうとしないのか。- 11月23日
-
退会ユーザー
ほんとですよね!!
何度言っても
分からないみたいです笑笑- 11月24日
ママリ
私は溜め込まず態度に出してうるさく言うタイプですが、夫は溜め込み爆発タイプです。
お互いリスペクトしてる部分はありますが今は悪い所しか見えないのです。
産後の身体のことやホルモンバランスなんて何一つしらないし、知ろうとも思ってないんじゃないかと思います。
知ってもらうにはどうしたらいいんですかね。