※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すかい
子育て・グッズ

幼稚園の私立と公立の違いについて教えてください。お受験と言われる園は私立ですか?

幼稚園の私立と公立の違いって何ですか??

私自身保育園育ちだったので
幼稚園に関して無知で…

皆さんがよく仰ってるお受験と言われる様な園は私立なんですか??

コメント

いーいー

認可、認可外の違いで保育園と何ら変わりませんよ。

としわママ

私立は、文字のごとく一人の人が(理事長)立ち上げてつくった園です😃
もちろん、国の基準はきっちり満たしているとおもいますが、独自のルールとかが入ってくるイメージです(^ー^)
幼稚園、だと保育料とかの算定方法が違うとおもいます!

公立は、県や市が立ち上げたところです😃
なので、保育料の算定方法は一定だとおもいます(^ー^)
小学校とかと同じで、先生たちに転勤があるイメージあります!

どちらにせよ、お受験必要なときもあります!

deleted user

公立は教育内容がほぼ共通しており、保育士さんも公務員の為、異動があります!
また私立に比べ、費用も安いです!
園児の数も私立より抑え気味です。
(園によります)

私立は独自のカリキュラムを設けており、その園の教育方針に賛同して入園を希望する方が多いイメージです。キリスト教やモンテッソーリ教育の導入。または、外部から講師を招いて書道や絵画を教えてくれたりする園もあります。

また最近では幼稚園でも延長保育ができる園も増え、私立の方が融通が効くと聞きます。これは地域差もありますが。

お受験が必須(面接だけでなく集団行動のテストあるような)は私立が圧倒的に多いですが、中には御茶ノ水のような国立も含まれていますので、一概に受験=私立ではないです。

deleted user

私の住んでいる地域では、公立は安いですが保育時間が短い、保護者送迎、お弁当の日が多い、2年か1年保育しかない(これは地域によるかもしれません)等保護者の負担が結構大きい気がします💦
私立はお受験して入る園もありますが、誰でも入れる園もあるし、勉強よりものびのび育てる園や、勉強やスポーツに力を入れている園など色々な園があります!
私立だとバス送迎やほぼ給食だったり延長保育があったり(別途お金がかかりますが)と、お金は少しかかりますがそういう面では楽かなと思います☺️
今は無償化もあるので、月1万もかかってないです。