

初めてのママリ🔰
認可無認可よりも保育所に預けること自体、保育を必要とする理由があるので、仕事以外にも介護や病気などのなんらかの理由が要ります。

エイヤ
なんか地域によるみたいですね🤔
うちは絶対働いてないと保育は預けられません😩ただでさえ激戦区なので。。幼稚園は預けられますが😊

みんてぃ
満3歳から無償化なのは幼稚園ですよ。無認可保育園なら3歳児からです。(3歳になってから初めて迎える4月)
専業主婦は無認可保育園は無償化の対象外という認識です。
-
みんてぃ
無認可は習い事みたいなものなので預けること自体は園が受け入れてくれるならできますよ!
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
プリスクールなので対象外になりますよね😭- 11月23日
-
みんてぃ
余裕のある家庭が幼稚園に行かせずにあえて行くところなので、お金はかかりますね💦
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…
来年度は対象外でも、再来年度は対象だったらいいなーと思ったのですが多分無理ですよね😢- 11月23日

ママリ
専業主婦は無認可でもそもそも保育の必要性はありませんよ😅
無償化にはなりませんがお金払えば預けることは可能ですよ。
専業主婦でも無償化になるのは幼稚園ですかね…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
コメントありがとうございます。- 11月23日
コメント