※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
妊活

2人目の体外受精挑戦中で、育てられるか不安。同じように悩んだ方いますか?

2人目、体外受精挑戦中です。
2人目を諦めきれずはじめた治療なのに、もし2人目できたら、育てられるかなとか、平等に可愛がってあげれるのかなとか、不安になってきました。
考えれば考えるほどこれでよかったのかなと不安になって情けないです。
同じように悩まれた方いますか?

コメント

coco♡

私も二人目顕微授精してます。
顕微に進んだら前ほどそこまで二人目欲しくないというか💧
自分も若くないし大丈夫かなと思う事あります😣
娘が切望してるので頑張ってますが💦

  • こう

    こう

    コメントありがとうございます!
    顕微やってるんですね😊私も年を考えると余計に不安で😭
    自然に出来れば頑張るしかないと思えそうですが無理そうなので😭

    • 11月22日
  • coco♡

    coco♡

    中々難しい問題ですよね😥
    平等に出来るのか確かに不安はありますね💦
    お子様は兄弟欲しがってますか?

    • 11月23日
  • こう

    こう

    うちの子はそこまでですね😅みんなから溺愛されすぎていたので、、それも不安要素です😅

    • 11月23日
もともと

わかります😭
私も主人の希望で2人目治療を始めたのですが、私の気持ちがついていけないまま治療を進めてしまいました💦
年齢、費用面で1人の方が余裕あったんじゃないか…とも思い😰


先日心拍確認ができて、ようやく実感したというか、覚悟が決まりました💦

  • こう

    こう

    妊娠されたのですね😋おめでとうございます💕
    まさに私もできたら同じことおもぢちゃいそうです、、
    でも兄弟たのしみですね!!

    • 11月23日
しま

タイムリーなので!

今月から治療再開した者です!
なんか考えても考えてももやもやしちゃったり。(顕微授精一回で息子を授かりましたが第二子が難航して授からずそして障害なく無事に産まれるのかとかとか。保証もないのに、こんなにかわいい子と楽しく暮らしてるのにもっと辛かった日々になってしまうかもとか考えるとキリがなくて💦)なんで私はもう1人欲しいのかなぁってよくわからなくなります。。笑
でも、もういらないの?って思うと涙がでそうになるのでそれが答えでいいや!って思って体外受精第二子チャレンジです。なやみますよね。

  • こう

    こう

    コメントありがとうございます!!
    ほんとに同じです😭
    できるかもわからないのに心配ばかりしています。。
    でもいまやらないと後悔すると思い始めてます、、

    • 11月24日
  • こう

    こう

    私もなんでもう1人欲しいんだろう?本当にほしいのかな?とかよくわからなくなってます。。しまさんは移植からですか??

    • 11月24日
  • しま

    しま

    なんだか色々考えても結局なにがしっくりくるのかよくわからないですよね。😭

    私は、第一子も体外受精でして今回凍結胚が3つ残ってます。夫とはこの3つダメだったらひとつの分岐点として、また考えようって話になってますが現時点では3つダメならやめようって方向が強いです。。なんだか始まる前から色々ぶれててもやもやします。笑😅
    もやもやしたら我が子に癒してもらうしかないですよね😭この癒しなくしていどめません💦笑

    • 11月25日
  • こう

    こう

    よーくわかります!
    1人目最高の癒しですよね😊こんなに幸せなのにほかになにをもとめるんだみたいな!!自然妊娠だったらこんなこと考えなくていいのかなとかモヤモヤ、、
    しまさんのところは旦那さんも欲しいって感じですか??

    • 11月25日
  • しま

    しま

    うちの夫は子供は2人欲しい!!っていうのはないです。😅そもそも夫婦2人だけでもいいって感じで現状に満足できるタイプな気がします。息子が産まれた時「この幸せだけで俺は十分だよ」って感じで心から現状に満足してるような感じでした😅私はそんな夫の真意はいまだにわからないのですが現在は夫は第二子チャレンジに同意しあって肯定的な感じです。

    こうして意見が一致するまで2年くらい時間がかかった気がします。一致するまでも、もやもやしてました。もやもやだらけですね。笑
    もやもやしてるものがいうのもなんですが
    るんさんのもやもやが少しでも晴れる事をお祈りしてます!私ももやもやをひめつつ笑がんばります!

    • 11月26日