来年7月に新居が完成するため、4月から実家に居候予定です。アパートを引き払うつもりですが、住所変更について悩んでいます。手続きが大変そうです。どうしたら良いでしょうか。
来年の7月にマイホームがたちます。
途中入園はさせたくないので近くの実家に4月から引っ越しまで居候させてもらう予定です。
今住んでるアパート代がもったいないので引き払う予定で
荷物は主人の実家と私の実家に置こうかなと思ってます。
しかし4ヶ月ほどあるのでまだ新しい家の住所には変更できないようで。実家に少しの間ですが住所も変更しないといけないのか悩んでいます、、、手続きも大変そうで😭
みなさんならどうしますか?
- あぴ(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ママリ
4〜7月なら自動車税やら色々市からお便り来ませんか?
住所をアパートのままにしておくと、そちらに送られてしまいますよ😅
ディタ
郵便物だけなら郵便局に転送願い出せば対応はしてくれるので、早めにご実家へ転送依頼かけて、新居に変わったら再度転送願い出し直しすれば行けるのかなと思いますが、出し直す場合が、旧住所→新住所にしとけばいけるのかな。。。郵便局に実家へ転送願い出してたけど、新住所へ変更したいと相談すれば出来るんじゃ無いでしょうか。
たまに転送不可の書類もあるし、市内同士なら問題ないかもですが、市外へ転居とかなら住民税や児童手当とか変更必要かもなので、面倒でも役所で手続きしといた方がいいとは思います。
-
あぴ
転送願いというのがあるんですね!
初めて知りました。
幸い市内なので一度郵便局へ聞きに行ってみようと思います!!
ありがとうございます🙏- 11月23日
あぴ
ですよね😭
やっぱり変えなきゃですよね、、
この場合短期間でも実家に住所変えた方がいいですかね?
ママリ
アパートを引き払ってしまうなら、郵便物を受け取れなくなってしまうので、住所変更された方が良いと思います。
手間ですが😭