
朝の授乳後に離乳食をあげているが、途中でグズグズする。授乳後にあまり食べないことが多い。授乳後30分〜1時間空けても良い。2回食は17時か18時でも大丈夫。その後に授乳した方が良い。
5ヶ月から離乳食を始め1ヶ月が経ちました!
朝の授乳の時間に離乳食を食べさせてるのですが…いつも途中でグズグズになってしまいます。
途中で授乳してその後続きを食べさせてますが、どうも授乳後はあまり食べないことが多くて😂
離乳食の本には、離乳食+授乳となってたのですが、授乳の後30分〜1時間とか空けて離乳食にしても良いのでしょうか?
あと、2回食もボチボチしようかと思ってるのですが…時間に迷ってます。
授乳の時間ではないですが、17時か18時(大人の夕ごはん)と決めて与えても大丈夫ですか?ちなみに、その時は離乳食の後に授乳した方が良いのでしょうか?
- かっちぃー(7歳, 9歳)

退会ユーザー
最初は授乳して1時間後に離乳食にしてました(^ ^)その方が機嫌が良かったので☆なので、機嫌よくなってくれるならそれで良いと思います。
二回食の時間も良いと思います(^ ^)最終的に大人と同じ時間になるので最初から合わせておいた方が楽ですし。授乳も一回目と同じで1時間前にしても良いと思いますし、特に機嫌よく食べてくれるなら離乳食後でも良いと思います。
コメント