※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くに
子育て・グッズ

子供が場面緘黙症で、支援学級を勧められています。普通級への入学も悩んでいます。皆さんはどうしましたか?

すみません、うちの子は、場面緘黙症で、来年小学校なんですが、
教育委員会からは、支援学級を考えて、くださいて言われました😣

普通級に、入れさせたいのもあるけど、皆さんどぉしましたか?

コメント

ぶたッ子

場面緘黙症って、家や本当に仲良しの子の前では話すけど、学校とかでは話さないって子ですよね?💦
私の小学校、中学校にもいましたが、喋らないってだけで、知的に遅れがあるわけでもなく、運動発達が遅いわけでもなく…。
先生の指示も普通に通りますし、自分の事は自分でしていたので、普通学級にいましたよ。
なんとなく支援学級は加配が必要な子のイメージなので、支援学級にする必要はないかなと感じます😓
私の学校にいた子は、本当に喋らないだけで、なにか伝える時はノートに書いて話してくれましたし、休み時間も外でみんなで遊んでましたよ😊

  • くに

    くに

    ノートとかうつせるか、勉強は、どおかは、分からなくて

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

すみません、我が子が同じ場面緘黙症というわけではないのですが、一応子どもを教える仕事をしていていろんなお子さんと接する機会があるので少しでもお役に立てればと…。

場面緘黙症の性質を考えると、確かに通常学級より特別支援学級のほうが娘さんには負担が少ないと思います。

ただ、特別支援学級に入ると人並みに学力をつけることはまずできなくなってしまいます。

なので、知的発達に問題がなければ、学校は特別支援学級に通わせつつ、どこか娘さんの症状に理解のある学習塾に行かせて学力を補ってあげる、というのがいいように思います。

  • くに

    くに

    ありがとうございます
    知的は、問題は無いかもで、不得意な科目だけ、支援学級とかもできるので、勉強はくもんに通ってます

    • 11月22日
  • くに

    くに

    はじめてのママリ🔰さん特別支援学級がいいのかな?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、わたし公文の先生です😄
    ちょうど公文なんかいいよなーとか思って見てました😂

    ぶたッ子さんが書いておられるように、お子さん自身は通常学級で特に支障なく過ごせる子だと思うんですよね。

    ただ教員やクラスメイトがもしハズレだった場合、場面緘黙症という症候群の性質上、悪化してしまうリスクがあるのかなと。

    教育委員会が特別支援学級をすすめるのも、そこらへんを心配してのことだと思います。

    • 11月22日
  • くに

    くに

    ありがとうございます
    今公文してます
    どちらがよいのかな

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね。
    大変な思いをすることもあるかもしれないけれど覚悟の上で通常学級を選ぶか、同級生と学力に差がついてしまうけれど平穏に過ごせそうな特別支援学級を選ぶか…
    どちらも一長一短なので、あとは何を大切にするかですかね😃

    • 11月22日
  • くに

    くに

    ありがとうございます
    喋れないのはつらいよね

    • 11月22日
NEKO

うちの子ではなく、同じ療育に行ってる来年度就学の子が緘黙症で支援学級の情緒級を考えてるそうです。
自治体で違うと思うのですが、うちの自治体は国語と算数のみ支援学級で受けて、他は普通級で受けます。
国語と算数も本人が大丈夫なら普通級で受けられますが、苦しい時の逃げ場として支援学級に在籍する形です。
くにさんの娘さんが行かれる学校はどのような形か分からないのですが、支援級に在籍したら普通級に行ってはいけない感じですか?

支援学級でも情緒級なら勉強は普通級と同じ進度なので遅れることは無いのですが、くにさんの校区の学校は情緒と知的が分かれてない感じですか?

  • くに

    くに

    うちのは、不得意な科目だけ、支援学級に行けるそうで

    • 11月23日